ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2021年 6月  来月


1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 30



文字サイズ変更:
トップページ > デザインについて

●デザインについて●

2021-06-27 10:21:00

PNGについて

Portable Network Graphics(ポータブル・ネットワーク・グラフィックス、PNG)はコンピュータでビットマップ画像を扱うファイルフォーマットである。圧縮アルゴリズムとしてDeflateを採用している、圧縮による画質の劣化のない可逆圧縮の画像ファイルフォーマットである。

1996年に登場し、可逆圧縮の画像フォーマットとして既に普及していたGIFに対しネットワーク経由での使用を想定した機能や透過処理など、多くの機能をサポートした。ウェブブラウザやグラフィックソフトでのサポートも進み、インターネットを中心に普及した。

「PNG」は「ピング」や「ピン」と多く読まれる。

出典「ウィキペディア」より

画像を保存すると、拡張子は「.png」と表示されます。フルカラーの約1677万色を反映でき、透過ができるほか、圧縮後に解凍をしても元の画質を保持できるという特徴をもちます。

出典「Marketing Bank」より

圧縮には、ZIP方式を採用し、ライセンス料を必要としないため、利用者が増えている。尚、PNGにアニメーション機能を付けた「MNG」もある。

出典「PC Japan 2006年4月号特別付録」より
Print Twitter(test) short URL いいね:5

back to the TOP
2021-06-27 09:44:00

Webデザイン:セーフカラー

セーフカラーとは、OSやハードウェア等の閲覧環境に関係なく、webブラウザーで正しく表示出来る216色の事で、webセーフカラーといわれます。
かつてコンピューターの色は8bitの256色までしか表示出来ないものが多く、8bit以上の環境でホームページを閲覧した時にMacintoshとWindowsで異なる40色を除いた216色としてNetscape Communicationsが制定し、広く使用されるようになりました。
webセーフカラーを使用する事で、作者の意図通りの色を表示させる事が可能ですが、現在は16bit、65536色以上が標準とされるようになり、色がずれて見えるという現象も、色が少しずれるのだけにすぎず、webセーフカラーは目安といえるようになっています。

出典「イケサイWeb制作用語辞典」より


Webセーフカラーは、Webサイト上の色を赤、緑、青のRGB値をそれぞれ6段階に分割し、16進数で「0」、「3」、「6」、「9」、「c」、「f」を組み合わせたものと規定されている。

通常、ブラウザではシステムパレットの色を参照して表示する仕組みになっているが、もし、システムパレットにない色が指定されていた場合は、色を書き換えて違う色で表示してしまう。そのため、Webサイト制作者の意図と違う見え方になってしまうことがある。そこで、WindowやMacintoshなどのシステムパレットで共通に使用されている216色がWebセーフカラーと指定された。Webセーフカラーを使ってWebサイトを制作すれば、そのような危険性がないということから、「セーフ」と名付けられている。

出典「Weblio辞書」より

参考 216色辞典「Webセーフカラー web216 - Web Safe Colors
Print Twitter(test) short URL いいね:16

back to the TOP


PR (i)

カタログ通販ベルーナ(Belluna)
QVCジャパン