ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2025年 1月  来月



1234
567 891011
12131415161718
192021 222324 25
26 27 28 29 30 31

文字サイズ変更:

●雑記●

2025-01-08 20:55:13

今日のひとこと:2025-01-08 -「平成」改元の日-



今日は、「平成」改元の日です。

新しい元号「平成」が始まった日。この日は「平成スタートの日」や「平成はじまりの日」などとも呼ばれます。

1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇の崩御をうけて、皇太子であった明仁(あきひと)親王(現:上皇)が新天皇に即位された。それと共に元号が「平成」と決定しました。

当時の内閣官房長官だった小渕恵三(おぶち けいぞう)が、記者会見で「平成」の元号が書かれた台紙を公開しました。そして、翌日の1月8日より「平成」がスタートしました。

小渕官房長官が「新しい元号は、『平成』であります」と言いながら、官僚・書家の河東純一(かとう じゅんいち)の揮毫した新元号「平成」を墨書した台紙を示す姿は、新時代の象徴とされました。

※揮毫(きごう:毛筆で文字を書くこと)、墨書(ぼくしょ:墨で書くこと)


*「平成」の由来 *
「平成」は「大化」以来、247番目の元号です。中国の歴史書『史記』五帝本紀の「内平外成」(内平らかに外成る)と、中国最古の歴史書『書経』大禹謨の「地平天成」(地平らかに天成る)の言葉から「平」と「成」の字が選ばれました。「国の内外にも天地にも平和が達成される」という意味です。


平成に起こったの出来事と言えば、「ベルリンの壁」が崩壊したり、米ソ首脳が「冷戦」終結を宣言がありました。
また、消費税がはじまりましたね。
始めは3%でした。まだ少なかったですね。
この先、消費税はどうなるのでしょうね。
湾岸戦争が勃発。自衛隊、初の海外派遣、ということもありました。
戦争が近づいた気がして怖くなった覚えがあります。
令和は、どんな歴史を刻むのでしょうか。

皆さんは、令和がどんな時代を築いてほしいですか?

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:15

back to the TOP


PR (i)

フェリシモ「コレクション」