ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2024年 8月  来月




123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

文字サイズ変更:

●雑記●

2024-08-24 05:52:12

今日のひとこと:2024-08-24 -ジャパンパラリンピックデー-



今日は、ジャパンパラリンピックデーです。

公益財団法人・日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会(Japan Paralympic Committee:JPC)が制定しました。

日付は2021年(令和3年)8月24日に「東京2020パラリンピック競技大会」が開幕することからです。なお、大会の開催期間は同年8月24日~9月5日でした。

パラリンピックが東京で開催されることを国民の心に深く留めてもらい、パラスポーツやパラアスリートへの関心を高めて、パラリンピック・ムーブメントとして発展させることが目的です。記念日は2021年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。



* パラリンピックについて *
パラリンピック(Paralympic Games)とは、障がいのあるトップアスリートが出場できる世界最高峰の国際競技大会であり、夏季大会と冬季大会があります。

国際パラリンピック委員会(International Paralympic Committee:IPC)が主催し、大会を通じて共生社会の実現を促進することを目指します。オリンピックが開催される年に、原則としてオリンピックと同じ都市・同じ会場で実施されます。

1960年(昭和35年)にイタリアのローマにて開催された第9回ストーク・マンデビル競技大会が、現在では第1回パラリンピックと呼ばれています。その4年後の1964年(昭和39年)に第2回夏季パラリンピックが日本の東京で開催されました。


私は、パラリンピックは縁遠い大会かとあまり見ていなかったのですが、先日NHKでパラリンピックの再放送を観て目から鱗が落ちるほどの思いを新たにしました。
色んな体に障がいがあるアスリートたちが、物凄い迫力で競技に参加している様子を見て驚いたものです。
片足の無いアスリート達が、スポーツ義足と呼ばれるものを付けて思い切り走る姿は、とても清々しくまたびっくりするほど速いのです。
それは、普通のアスリートにも負けてないんじゃないかというほどでした。
思わず握りこぶしをして、がんばれ!と言いたくなるのです。

もうすぐパリでパラリンピックが開催されます。
できれば、LIVEで観て応援したいと思います。

皆さんも、できたら観てくださいね。

それでは。


紹介「パリ2024パラリンピック競技大会 公式ページ
Print Twitter(test) short URL いいね:4

back to the TOP
2024-08-24 05:22:16

今日のひとこと:2024-08-23 -白虎隊自刃の日-



今日は、白虎隊自刃の日です。

1868年(慶応4年)のこの日、戊辰戦争で会津藩の若者「白虎隊」が城下の飯盛山で自刃しました。

戊辰戦争は1868年から翌年まで行われた新政府軍と旧幕府側との戦いのことです。会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの部隊に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていました。
会津藩などの奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていました。この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを若松城が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃しました。

この記念日の名称として「白虎隊の日」という表記も見られます。


一人だけ生き残って後世に白虎隊の話を語った存在がいたと思います。
その存在も大変な人生だったことでしょう。
その存在も含めて、若くして亡くなった白虎隊の皆さんに供養をさせていただきたいと思います。
今日は、白虎隊の皆さんに思いを馳せましょうか。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:4

back to the TOP


PR (i)

フェリシモ「コレクション」