日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:
トップページ > 雑記
●雑記●
2024-10-17 01:44:23今日のひとこと:2024-10-17 -神嘗祭-
今日は、神嘗祭です。
神嘗祭(かんなめさい)とは、宮中祭祀の一つで、五穀豊穣の感謝祭にあたり、天皇がその年の新穂を天照大神に奉納する儀式が行われます。また、伊勢神宮でも儀式が行われ、皇室から勅使が遣わされます。祝祭日の一つで、秋の季語でもあります。
かつては旧暦9月17日であったが、1872年(明治5年)の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改められました。しかし、これでは稲穂の生育が不十分な時期であるため、1879年(明治12年)より月遅れの10月17日に実施されています。1874年(明治7年)から1947年(昭和22年)までは大祭日として休日になっていました。
伊勢神宮では、年間1500回に及ぶ神宮の恒例の祭りの中でも、神嘗祭は最も重要な祭りです。神宮の年間の祭典は神嘗祭を中心に行われているといっても過言ではないのです。神宮では、神嘗祭の時に御装束・祭器具を一新し、神宮の正月とも言われます。
神嘗祭は、私にとってはあまり馴染みがないです。
お正月に神嘗祭を執り行わないのは、稲穂が生育が良くなってすぐに刈入れて祭りを執り行いたいのでしょうね。
実際に見てみたいとも思いますが、一般に公開していないのでしょうか。
皆さんは、年に一回のお祭りに参加したことがありますか?
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:3 back to the TOP |