日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:
トップページ > 雑記
●雑記●
2024-10-20 14:32:26今日のひとこと:2024-10-20 -リサイクルの日-
今日は、リサイクルの日です。
日本リサイクルネットワーク会議と地域交流センターが1990年(平成2年)に制定しました。
日付は「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」と読む語呂合わせからです。
この記念日が発展して、通商産業省(現:経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」とし、その後に現在の「リデュース・リユース・リサイクル推進月間」(略称:3R推進月間)となりました。
これに由来して、10月には3Rの推進・普及啓発のため、イベントやポスター作成、展示、ワークショップ、セミナーなど様々な活動や行事が実施されます。
リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3つのRから、これらの総称として3Rと呼ばれます。
リデュース(Reduce)は、製品を作る時に使う資源の量を少なくすることや、マイバックの使用や簡易包装により廃棄物の発生を少なくすることです。詰め替え容器の使用、耐久性の高い製品の提供と利用、製品寿命延長のためのメンテナンス体制の工夫なども取組みの一つです。
リユース(Reuse)は、使用済製品やその部品などを繰り返し使用することです。フリーマーケットを利用した不用品の再利用、リユースを実現する製品の提供と利用、修理・診断技術の開発、使用済み製品の再生なども取組みの一つです。
リサイクル(Recycle)は、廃棄物などを原材料やエネルギー源として有効利用することです。資源ごみの分別回収への協力、リサイクル製品の使用、リサイクルのための製品設計、使用済製品の回収、リサイクル技術・装置の開発なども取組みの一つです。
リデュースは、この先、子孫達が住みよく暮らすためには必要な事かなと思います。
リユースの中には、すごくセンスのいい品もあって、チェックするのも楽しいと思います。
リサイクルも、ごみの分別など慣れてしまえば、できますよ。
アボリジニの人々は、自分たちの土地を、子孫から借りていて亡くなると返すことになると考えているようです。
私達も、自分たちの土地を好き勝手に使うだけでなく、子孫たちが後々住みよく暮らせるように考える必要があるのではないでしょうか?
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:2 back to the TOP |