ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2024年 2月  来月




123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
2526272829


文字サイズ変更:

●雑記●

2024-02-07 13:47:01

今日のひとこと:2024-02-07 -イヌリンとトピファイバーについて-



糖尿病について調べていたところ、イヌリンとトピファイバーという単語に出会いました。
今回はそんな話です。

イヌリンは、ゴボウやタマネギに含まれる水溶性植物繊維です。
特に菊芋という野菜にはたくさん含まれていて、ドイツ産の菊芋には50%以上イヌリンが含まれています。

糖尿病の改善効果が報告されたのが、「トピファイバー」という食物由来の健康素材です。
水溶性植物繊維を豊富に含むドイツ産菊芋から抽出されたもので、血糖値とHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)を低下させることが判明しています。


ということで、上記の事から菊芋を色々調べて、錠剤(サプリメント)で高い商品から安い商品を比べてみました。
それで、価格帯がピッタリで効果がありそうだったのが「菊想い」(上の画像)です。
360粒入りで、約1か月分に当たります。
これを食事をする約30分前から1時間前に飲んでおきます。
但し、菊芋は、菊アレルギーの人は、飲まない方が良いとされております。

まだ飲み始めてそれほど経過していないので、効果はまだわかりませんけどね。
イヌリンとトピファイバーの効果をまとめましたのでご参考にしてください。

菊芋はキク科に属する北米原産の多年草です。菊に似た黄色い花を咲かせ、地中にできる肥大化した根の部分を食用にします。
日本に伝わったのは江戸末期から明治の初めで、最初は飼料用として栽培されていました。
健康に効能があると分かったのはつい最近のことです。


イヌリンの効果
1.腸内環境改善効果(ビフィズス菌を増やしてお腹の調子を整える。善玉菌を増やすことで腸内フローラを改善)
2.血中中性脂肪の低減効果(血中に含まれる脂肪を低減する。脂肪の吸収抑制だけでなく減らす効果も。食後だけでなく長期的な効果も期待できる。)
3.食後の血糖値の上昇抑制効果(食後の血糖値の上昇を緩やかにする。)
4.イヌリン自体が、100%腸内細菌に利用されます。


トピファイバー効果
1.豊富な水溶性植物繊維が糖分を包み込み腸で吸収されるのを防ぐ
2.インスリンの量と働きが復活し、糖分を燃焼させ血糖値の上昇を防ぐ
3.臨床実験でHbA1cを3ヶ月で正常値に改善


それでは。


菊想い(アマゾン)


出典「グルメノート -菊芋の効能・効果徹底解説!栄養価や副作用は?おすすめの食べ方も-
Print Twitter(test) short URL いいね:11

back to the TOP


PR (i)

フェリシモ「コレクション」