Loading...

snow web site logo

お問合わせ
About us
Blog

雑記
日頃の想いとひそかな考察

先月 last month  2025 年 10 月  来月 next month
日 sun月 mon火 tue 水 wed木 thu金 fri土 sat



1234
567891011
121314151617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Editer:snow Date:2025-10-09 01:32

今日のひとこと:2025-10-09 -世界郵便の日-



今日は、世界郵便の日です。

郵便に関する国際機関である万国郵便連合(Universal Postal Union:UPU)が1969年(昭和44)に「UPUの日」として制定しました。

その後、1984年(昭和59年)に「世界郵便の日」と名称を変更しました。国際デーの一つです。「世界郵便デー」または「万国郵便連合記念日」ともされます。英語表記は「World Post Day」です。

1874年(明治7年)のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便条約によって万国郵便連合(UPU)が発足しました。本部はスイスの首都ベルンに置かれています。加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度を司っています。最も古い国連の専門機関の一つです。

UPUの設立によって、次の3点が合意形成されました。
1.地球上のほぼすべての域から固定料金に近い形で郵便物が送れること。
2.国際郵便・国内郵便(内国郵便)がともに同様の扱いがなされること。
3.国際郵便料金は、それぞれの国で徴収し、使用すること。

特に切手を貼った郵便物については、どの国家の切手でも国際的に通用することを万国郵便連合憲章(UPU憲章)で決めています。また、UPUでは国際返信切手券の発行事務などを行っています。

日本は1877年(明治10年)6月1日にアジア諸国として初めて加盟しました。国連の設立後、1948年(昭和23年)にUPUは国連の専門機関の一つとなり、2013年(平成25年)9月時点で、192ヵ国が加盟しています。


先日、私が出した郵便が戻ってきました。
なぜだろうと思ってよく見たら、切手の部分に切れ端がくっついていて、「20円分不足しています。」と書いてありました。
驚き、苦笑いした私は、一応140円以上切手を貼って、再度封筒を出しました。
もう戻ってこないことを祈りつつ。

皆さんは、郵便物で何か思い出がありますか?

それでは。

Twitter short URL いいね:6

月間アーカイブ
 ▼2025 年

↓
PR このサイトには広告が掲載されています。