Loading...

snow web site logo

お問合わせ
About us
Blog

雑記
日頃の想いとひそかな考察

先月 last month  2025 年 10 月  来月 next month
日 sun月 mon火 tue 水 wed木 thu金 fri土 sat



1234
567891011
12131415161718
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Editer:snow Date:2025-10-16 02:51

今日のひとこと:2025-10-16 -ボスの日-



今日は、ボスの日です。

アメリカのパトリシア・ベイズ・ハロスキー(Patricia Bays Haroski)という女性が、会社を経営していた父親のために1958年(昭和33年)に提唱しました。アメリカ商工会議所に記念日を登録したことが始まりです。

10月16日は彼女の父親の誕生日でした。これに由来して日付は10月16日とされるが、この日が週末になる場合は16日に一番近い就業日となります。

経営者と部下の関係を円滑にする日、従業員が職場の上司を称え感謝する日とされます。記念日の英語表記は一般的には「Boss's Day」または「Bosses' Day」「Boss Day」などとされ、上記のハロスキーが登録した名称は「National Boss' Day」です。

この日、アメリカではボスを昼食に招待したり、カードや花などのプレゼントを贈ったりするといいます。日本では1988年(昭和63年)からデパート業界が実施しているとの情報があります。英語の「boss」には上司、社長、監督、親分、主任、実力者などの意味があります。


会社で、就業していると様々な上司とのやり取りがありました。
いい上司、悪い上司と単純に判断できず、ここはいいけどそこはなぁ、などと思っておりました。
いろいろ言われる上司も、人に言えない苦労をしているかもしれませんね。
そんな上司たるボスに、今日は労いの言葉をかけるのもいいかも。
酒の席に連れ出すのもアリかもしれないし、簡単にカードやお菓子などのプレゼントもアリかもしれません。

皆さんは、上司になんて言葉をかけますか?

それでは。

Twitter short URL いいね:1

月間アーカイブ
 ▼2025 年

↓
PR このサイトには広告が掲載されています。