Loading...

snow web site logo

お問合わせ
About us
Blog

雑記
日頃の想いとひそかな考察

先月 last month  2025 年 09 月  来月 next month
日 sun月 mon火 tue 水 wed木 thu金 fri土 sat

123456
7891011 12 13
1415 16 17181920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



Editer:snow Date:2025-09-17 18:03

今日のひとこと:2025-09-12 -秋のメープルもみじの日-



今日は、秋のメープルもみじの日です。

広島県広島市西区に本社を置き、観光お土産の洋菓子などを製造・販売する株式会社サンエールが制定しました。

日付は1966年(昭和41年)9月12日に広島県の県の木が「モミジ」に決定したことからです。




5月26日の「メープルもみじの日」と同様に、秋にも同社のブランド「楓乃樹」から発売する「メープルもみじ」シリーズの販促と、広島県がもみじの名所であることを国内外に発信することが目的です。

広島県に足を運び、美しい景色と美味しい食べ物を堪能してもらい、良い思い出を残してほしいとの想いも込められています。
記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

なお、5月26日の「メープルもみじの日」は、5月を表す英語の「May(メイ)」と26を「2(プ)6(ル)」と読んで「メープル」とする語呂合わせに由来する記念日です。




同社のブランド「楓乃樹」から発売する「メープルもみじ」シリーズは、カナダ・ケベック州産のメープルシュガーを100%使用した洋菓子です。

同社の人気No.1商品で、モンドセレクションにおいて5年連続で金賞を受賞した「メープルもみじフィナンシェ」は、さっくりとした食感と香ばしいメープル風味を楽しむことができます。和菓子として有名な「もみじ饅頭」とはひと味違った洋菓子であり、この他に「メープルもみじラングドシャ」や「メープルもみじチーズケーキ」「メープルもみじプリン」などの商品もあります。


メープルというと、私はカレーの隠し味に使ったりします。
他にヨーグルトにかけたり、あと切ったバナナにかけたりして、ちょっとしたデザートにしております。
色々と使えるメープルですが、もし他にこんな使い方あるよ、というのがありましたら、メールや掲示板にて書いてくださってもありがたいですね。
まぁ、ここでいうメープルもみじは、もみじの形をしたお菓子ですけどね。

皆さんは、メープルを使うことがありますか?

それでは。

Twitter short URL いいね:6

月間アーカイブ
 ▼2025 年

↓
PR このサイトには広告が掲載されています。