Loading...

snow web site logo

お問合わせ
About us
Blog

雑記
日頃の想いとひそかな考察

先月 last month  2025 年 11 月  来月 next month
日 sun月 mon火 tue 水 wed木 thu金 fri土 sat






1
2345678
91011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30





Editer:snow Date:2025-11-10 01:22

今日のひとこと:2025-11-10 -いい音・オルゴールの日-



今日は、いい音・オルゴールの日です。

長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」(現:「日本電産サンキョーオルゴール記念館 すわのね」)が制定しました。

日付は「いい(11)おと(10)」(いい音)の語呂合わせからです。
1796年にスイスで発明されたオルゴールは、太平洋戦争後に長野県の諏訪地方で作られるようになり、「いい音」を目指し続けた高い技術から半世紀にわたり世界のトップシェアを誇っています。
そのオルゴールの文化・歴史を伝えることが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。


オルゴール館に行ったことがあります。
メインの奥には、壁一面オルゴールで、音楽を奏でていて驚きました。
なかなかの迫力でしたよ。
他にも、丸い円盤状の物で奏でるオルゴールとか大きなオルゴールなど、珍しいオルゴールがありました。
オルゴールとひとことで言っても、色々あるんだなぁと感心したものです。

皆さんは、オルゴールで聴くなら何の曲がいいですか?

それでは。

Print Twitter short URL いいね:3

月間アーカイブ
 ▼2025 年

↓
PR このサイトには広告が掲載されています。