日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:
トップページ > Perlについて
●Perlについて●
2022-03-28 23:12:41strawberry Perlについて、ふと思う
Active Perl からstrawberry Perlへ転身して、数か月が経ちました。
それで、今まで使っていたActive Perlからの違いを感じましたので、メモ代わりに列挙したいと思います。
・まず、一緒にuse していたKCatch.pmが呼び出せなくて、エラーが出る。
これは、@INCに呼び出し元のファイルがあるカレントディレクトリが@INCから無くなり、呼び出せなくなったから、ということらしい。
ですから、この問題自体は、strawberry Perl だけではないでしょう。
「出典 「Perl 5.26」リリース、「@INC」の仕様が変更される」
・サブルーチンの呼び出し元がなくても、エラーが出ない。
こちらは、use strict; していても、エラーが捕捉できません。恐らく、strawberry Perl の仕様だと思われます。
・(場合によって、なのか)セミコロン「;」を忘れても、エラーが出ない。
これも、use strict;していても、エラーが捕捉できませんでした。
※表記自体はhtmlの都合上、全角「;」で表記しています。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:18 back to the TOP |