ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2023年 5月  来月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031



文字サイズ変更:
トップページ > ニュース

●ニュース●

2023-05-30 18:52:10

固定電話サービスが2024年に終了する事について



2024年にこれまで使用されてきた固定電話のサービスが終了することはご存知でしょうか?
今回は固定電話サービスがなぜ終了するのか、また終了後に今使っている固定電話はどうなるのかについて記事を貼り付けます。


固定電話とは

固定電話とは、基地局の中継交換機を電話線で結んだ通信回路を使用する電話のこと。
電話加入権と呼ばれる設置負担金を支払う必要があったことから加入電話ともよばれています。
固定電話の回線には、アナログ信号という連続した波形を描く電気信号が銅線によって伝わっていく「アナログ回線」と、0と1のみで構成されたデジタル信号に変換された情報が銅線に流れる「ISDN回線(デジタル回線)」の2種類が存在。
現在の主流はインターネット回線を利用して通話を行う「IP電話」です。


固定電話はなぜなくなるのか

現在の固定電話サービスが終了する理由は、利用者数の減少と固定電話網に不可欠な中継交換機の老朽化です。
総務省が2020年に公表したデータからも、固定電話の契約数が着実に減少していることが見て取れます。


(総務省 令和2年版 情報通信白書「電気通信サービスの提供状況・利用状況」より)

携帯電話の普及に伴い、2009年には4334万件あった固定電話の契約件数は、2019年には1846万件と半数以下にまで減少。
また固定電話の回線網に必要不可欠な中継交換機も老朽化が進んでおり、2025年を目途に寿命を迎えるといわれています。
このような背景からNTTは2024年に現在固定電話で使用されているアナログ回線とISDN回線を廃止するとしています。


今ある固定電話はどうなるのか

「固定電話サービスが終了する」といっても、今使用している固定電話が使用できなくなるわけではありません。
アナログ回線とISDN回線を用いている固定電話は、NTTによりネットワークの内部構造が変更されIP電話として再構築されます。
そのため現在使用している電話機は工事不要で、そのままIP電話として使用可能。それだけでなく使用料が安くなることもあるようです。

近年「固定電話からIP電話への切り替えに伴い、今までの固定電話が使えなくなるので工事が必要です」など、アナログ回線・ISDN回線の廃止に便乗した詐欺や勧誘が増えているそう。しかしNTTからは、利用者側での手続きや自宅等の利用場所での工事は不要とアナウンスされているのでしばらくはこのような話に注意してください。


回線の種類について

今回登場した「アナログ回線」「ISDN回線」「IP電話」の特徴をまとめてご紹介。


アナログ回線とは

アナログ回線は一番古くからある銅線を使用した電話回線で、メタル回線とも呼ばれています。1回線で1通話が利用でき、電話番号は1契約に1つのみ。通話料金は距離に応じて高くなります。またこの回線に流れるアナログ信号は、ケーブルが長くなるほど弱まりやすいという大きな欠点があるため、長距離通話では音声障害が起こることも。


ISDN回線とは

ISDN回線はアナログ回線の後発で、いくつか存在するデジタル回線のひとつ。
この回線にも銅線が用いられているため、アナログ回線と一括りにメタル回線と呼ばれることも。
しかしその性能はアナログ回線とは大きく異なり、1回線の契約で2通話まで同時に行う事が可能。
さらに「i・ナンバー」というISDN回線の専用サービスを契約すれば、最大3つの電話番号を取得できます。
それだけでなくこの回線でやり取りされるデジタル信号は、伝送距離によって弱まることがないので、常に元情報に近い状態を再現できるメリットも。
しかし、こちらも通話料金は距離に応じて高くなってしまいます。


IP電話とは

現在主流となっているIP電話もデジタル回線のひとつ。IPとは、Internet Protocolを指し、音声をデータとして分割したパケットに変換することで、インターネット回線を利用して音声通話を行います。そのため通話料金は距離に関係なく一律で、携帯電話や国際電話への料金が加入電話よりも安いのが大きな特徴。

03や06などの地域局番が使える「0AB-J型」、各プロバイダーやCATV会社が提供するIP電話に多い050で始まる「050型」、LINE電話や、skypeなど「電話番号のないもの」があります。


まとめ

今使っている固定電話が2024年に使用できなくなるというのは誤りで、正確にはアナログ回線やISDN回線を利用している方は、内部システムがメタルIP電話というものに移行するということ。基本的にはそのまま使用できますが、特別なオプション契約などを行っている方は一度契約を見直す必要があるかもしれません。
近年はネット回線の契約とともにIP電話への乗り換えをされる方も多く見られます。


記事はここまで。
固定電話は移行はするものの、使えるようです。
但し、各種付帯するサービスは終わるものもあるようですので、各電話会社に問い合わせした方が良いと思われます。


出典「eo CLIP 固定電話サービスが2024年に終了も利用は可能。背景と今後を解説
Print Twitter(test) short URL いいね:33

back to the TOP
2023-05-27 03:53:23

東京おこめクーポン事業について



東京都では、物価高の影響を受けやすい低所得世帯に対して、国産の米や野菜などの食品と引き換えることができる「東京おこめクーポン」の配布を実施しています。
東京都福祉保健局が実施しています。
この事についての記事を貼り付けたいと思います。

※食品の申込期限は、2023(令和5)年5月31日(水)です。お早めにお申し込みください。


※東京おこめクーポン事業を騙った詐欺にご注意ください※
本事業では、対象世帯の方の口座番号をお聞きしたり、食品に代えて金銭や金券を配布することはありません。 本事業に関し、コールセンター又は東京都庁から対象世帯の方へお電話する場合には、以下の電話番号を使用します。 
 〇コールセンター  03(5249)3553  / 03(6631)4127  / 03(4434)2445
 〇東京都福祉保健局生活福祉部計画課   03(5320)4067
 不審な電話を受けた場合には、速やかに警察にご相談ください。


1 対象世帯

都内区市町村の住民基本台帳に記録されており、(1) (2)のいずれかに該当する世帯

(1) 令和4年度住民税非課税世帯
令和4年9月30日(基準日)時点において、世帯全員の令和4年度住民税均等割が非課税である世帯

(2) 家計急変世帯
令和4年1月以降12月までに予期せず収入が減少し、世帯員全員の年間収入見込額または年間所得見込額が住民税非課税相当となった世帯

 ※ (1)、(2)とも、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)の対象世帯が対象です。

2 クーポンの配付等

クーポンの配布は完了しております。
対象世帯の方にもかかわらずクーポンが届いていない場合は、令和5年5月31日(水)18時までに、東京おこめクーポン事業コールセンター(03-5249-3553)までご連絡いただくようお願いいたします。

4月末までに順次、準備ができた区市町村ごとに東京都から対象世帯へクーポンを郵送しています。
 ※各世帯に配付されるクーポンは1通です。

※お住まいの区市町村等にクーポンの郵送状況をお問合せいただいてもお答えができませんので、東京おこめクーポン事業コールセンター(03-5249-3553)までご連絡いただくようお願いいたします。

(2) 食品の申込方法
・食品配送の申込は、クーポンに同封されている申込用ハガキまたはクーポンに記載された、専用サイトからお申込みいただけます。
・クーポンに同封されるリーフレットに記載されている、食品パッケージの中から、お好きなコースを選択できます。
・食品の申込期限は、令和5年5月31日(水)です。

(3)食品の配送
 申込み受付後、コースに応じて2回又は3回に分けて、9月末までに順次、配送します。


3 コールセンターの設置

 「東京おこめクーポン事業コールセンター」を開設し、対象世帯の方のお問合せに対応します。

 電話:03-5249-3553
 時間:午前9時から午後6時まで(土日祝日を含む)

4 その他

以下の(1)、(2)に該当する世帯など、この事業の対象世帯であっても、クーポンが配付されない場合があります。その場合は、都へクーポンの配付を請求していただく必要があります。

(1) 他道府県で国の住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)を受給した世帯で、令和4年10月1日から令和5年3月31日までに都内区市町村に転入した世帯

(2)国の住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)の対象だが、支給を辞退した等の理由で受給しなかった世帯

請求方法については、東京おこめクーポン事業コールセンター(03-5249-3553)へお問い合わせください。

※クーポンの配布請求期限は、令和5年5月31日(水)18時までです。
※配布請求をされた場合の食品の申込期限については、東京都での審査が完了次第、お知らせいたします。

記事はここまで。
詳しくは下記リンクにて参照してくださいね。

出典「東京都福祉保健局 東京おこめクーポン事業について
Print Twitter(test) short URL いいね:2

back to the TOP
2023-05-17 17:38:43

簡単な脱水症のセルフチェック



いよいよ暑くなってきましたね。
水分をこまめに取るとともに、簡単な脱水症のセルフチェックができますので、記事を貼り付けたいと思います。


暑い夏に注意が必要なのが、熱中症や脱水症状。簡単にセルフチェックできる方法を知っておくと便利です。
夏が近づく中、注意を払わなければならないのが、熱中症です。

厚生労働省は、「熱中症予備軍の隠れ脱水症の見つけ方」として、簡単にセルフチェックする2つの方法を紹介しています。

爪を押してセルフチェック

1つ目は、爪を押してセルフチェックする方法です。手順はたった2つで、簡単にできます。

(1)手の親指の爪を逆の指でつまみます。
(2)つまんだ指を離した時、白かった爪の色がピンクに戻るのに3秒以上かかれば、脱水症状を起こしている可能性があります。

厚生労働省は、熱中症予防のために、暑さを避け、こまめに水分を補給するよう呼びかけています。
本格的な猛暑がやってくる前に、あらためてチェックし、熱中症予防を万全にしておきましょう。

2つ目は、尿の色を確認してセルフチェックする方法です。
詳しくは、元記事で尿の色見本(イラスト)などをチェックしてください。


記事はここまで。
梅雨を前に、脱水症や熱中症にくれぐれも気をつけてください。

出典「ハフポスト日本版 熱中症に注意、脱水症のセルフチェックは爪を押すだけ。厚労省発表の方法が簡単で便利
Print Twitter(test) short URL いいね:39

back to the TOP


PR (i)