ブログで趣味でプログラミングからお料理まで呟いています。よろしくー。(^-^)/


先月  2024年 3月  来月





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31






文字サイズ変更:

●雑記●

2024-03-31 19:02:16

今日のひとこと:2024-03-31 -「御茶ノ水」の地名の由来-



今日は、「御茶ノ水」の地名の由来を紹介します。

「御茶ノ水(おちゃのみず)」は、北は東京都文京区湯島から南は千代田区神田に至る一帯の地名である。ただし、町名としては存在しないのです。

御茶ノ水は台地の上にあり、中央部を東西に走る掘割(ほりわり:周囲の土地より低くした部分)に神田川が流れる。この神田川は文京区と千代田区の境界にあたり、川の北側は本郷台(湯島台)、南側は駿河台となります。掘割が作られる以前は「神田山」と呼ばれる一続きの台地でありました。

現在では道路標識など主に地域名には「お茶の水」「御茶の水」表記が使用され、主に駅名関連には「御茶ノ水」表記が使い分けられている。その例として、「お茶の水橋」「御茶の水美術学院」「御茶ノ水駅」の他、当初は本部が御茶ノ水にありその後に文京区大塚に移転した「お茶の水女子大学」などがあります。

* お茶用の水に由来 *
第2代将軍・徳川秀忠(とくがわ ひでただ、1579~1632年)の時代に、水害防止用の神田川放水路と江戸城の外堀を兼ねて神田山の東西方向に掘割が作られ、現在のような渓谷風の地形が形成されました。

同じ頃、その北側にあった高林寺(こうりんじ)の境内から泉が湧き出て、この水を将軍のお茶用の水として献上したことから、この地が「御茶ノ水」と呼ばれるようになったといわれています。

その後、高林寺は1657年(明暦3年)に起きた「明暦の大火」の後に現在地の文京区向丘に移転しました。そのため、現在は湧き水の名残はないが、JR御茶ノ水駅お茶の水橋口の交番横に地名「お茶の水」の由来の石碑が建てられています。


お茶の水、というと手塚治さんの生み出したキャラクターである、お茶の水博士を思い出します。
真ん中が剥げてて、両側がフワフワの白い髪の毛と、大きな鼻大きな目が特徴的ですよね。
いつもニコニコとしていて、鉄腕アトムの相談役を担っていたイメージがあります。
子供のころの記憶です。
皆さんは、お茶の水というとどんなイメージがありますか?



一番上の写真画像は、お茶の水で神田川が流れています。その川を横切るように地下鉄丸ノ内線が通っているのです。地下鉄だけど、ここだけ電車が顔を出します。
ただ、台風などで神田川が増水してしまうと、丸の内線の線路内に水が浸水してしまい、路線がストップしていましたよ。
しょっちゅうではなかったのですけれどね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:18

back to the TOP
2024-03-30 13:20:43

今日のひとこと:2024-03-30 -スイートピーについて-



今日は、誕生花であるスイートピーについて紹介します。

花の特徴は、春から初夏にかけて、細い茎の先にチョウの羽のような形のひらひらとした花をつけて、甘い匂いが漂います。シフォンにドレープを寄せて作った様な花はとてもロマンチックです。20世紀初めのイギリス国王の載冠式に使われ、世界中の女性の視線を集めるようになりました。他の花と合わせるよりも、スイートピーだけでブーケ等を作るととても素敵です。

スイートピーのスイートは甘くとても良い香りのこと、ピーは豆のことを指します。学名の「ラティルス」は、「ラ」は極めて、「ティルス」は原動力になる、という意味があり、薬として役立つといわれていたことが由来です。スイートピーの和名は、香豌豆(カオリエンドウ)、麝香連理草(ジャコウレンリソウ)、麝香豌豆(ジャコウエンドウ)などがあります。

花びらは均一の大きさではなく、後ろにある花びらが一番大きく(旗弁)、その手前に翼のように両サイドに配置した花びらが2枚(翼弁)、一番手前が一番小さく、2枚がくっついて1枚の袋のようになっている小さな花びら(竜骨弁)で構成され、竜骨弁の中に種ができる仕組みになっています。

スイートピーは一見、野菜のさやえんどうに似ていますが、花が大きく花色がカラフルで紅紫、緋赤、クリーム、桃紅など豊富です。スイートピーは品種数が多く、開花時期によって冬咲き種、春咲き種、夏咲き種に分けられます。


花言葉は、「門出」「私を覚えていて」です。

スイートピーの切り花が豊富に流通するのは年明けから3月までと、卒業シーズンと重なることと、「門出」という花言葉を持つことから、謝恩会、卒業式などの贈り物としても多く利用されます。

スイートピーは切り花の流通量が多く、色や種類が豊富にある春の切り花です。中にはインクの吸い上げで色づけされた自然界にはない色のスイートピーも流通しています。最近、この染めのスイートピーの技術が飛躍的に進歩して、絞り模様のような色あいやブラウン、グレーなどのシックなニュアンスカラーのスイートピーも登場し人気です。


* 松田聖子さんの曲で有名な赤いスイートピー *
この曲がリリースされた1982年当時の花屋さんでは、現在流通しているような切り花としてのはっきりとした赤い色のスイートピーは、販売はされていませんでした。曲がヒットして名前が認知されたことから品種開発が急速に進み、現在では赤いスイートピーが切り花として流通しています。(赤いスイートピー自体は昔から品種としてあったようです)


♪赤い、スイートピ~♪と松田聖子さんの曲を歌ったのは、私が子供の頃でした。
その頃は、花、という認識しかなかったのです。
なんとなく、おしゃれな花なのかな、くらいは思っていたかな。

もし、こんな花をプレゼントされたら、ちょっと嬉しいかも。
男性はどうかな?

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:20

back to the TOP
2024-03-29 09:15:59

今日のひとこと:2024-03-29 -タンポポについて-



今日は、誕生花であるタンポポを紹介しようと思います。

タンポポの花言葉は、「愛の神託」「神託」「誠実」「幸福」です。

花言葉の「愛の神託」「神託」は、古くからヨーロッパにおいてタンポポの綿毛で恋占いをしていたことに由来します。

花名の由来は、江戸時代には鼓草(ツツミグサ)と言われていました。
その後、日本伝統の楽器である鼓(つづみ)を叩く音の「タン」「ポポ」という擬音語が話題となり、タンポポと呼ばれるようになったと言われています。

英語名の「Dandelion」(ダンディライオン)はフランス語の「dennt-de-lion」(ライオンの歯)に由来しタンポポのギザギザした葉がライオンの牙に似ている事にちなみます。

* タンポポ占い *
ヨーロッパでは、「好き、嫌い、好き、嫌い…」と唱えながら綿毛を吹いて、最後の綿毛がどちらになるかという恋占いがあります。

他には一息ですべての綿毛を飛ばすことができれば「情熱的に愛されている」、少し残れば「心離れの気配がある」、たくさん残ってしまえば「相手があなたに無関心」という恋占いもあるそうです。

* タンポポコーヒー *
タンポポの根を焙煎、粗挽きしたものが「タンポポコーヒー」です。
タンポポには、クロロゲン酸が含まれ、風味や飲み口は本物のコーヒーに近いと言います。
カフェインを含まず、就寝前にも安心です。
また二日酔いや肝臓、便秘にも良いとされています。
コーヒー豆が不足した第二次世界大戦のドイツでは、代用コーヒーとして広く飲まれていたそうです。

* 草笛 *
タンポポの茎を笛のリコーダー代わりに吹きます。
茎を4cm程度に折って片方を指で軽くつぶします。
つぶした側を口にくわえて吹くことにより音が出ます。
息の強さや頬の膨らませ方で音程を変えます。


私も、子供の頃綿毛をいっぺんに吹くことで遊んだ記憶があります。
でも、恋占いはタンポポではしなかったように思います。
他の花で、花びらをひとつひとつ切り離しながら「好き、嫌い…」としていたように思います。
今は、タンポポコーヒーに興味があります。
美味しいのかな?

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:21

back to the TOP
2024-03-28 23:21:21

今日のひとこと:2024-03-28 -三ツ矢の日・三ツ矢サイダーの日-



今日は、三ツ矢の日・三ツ矢サイダーの日です。

東京都墨田区吾妻橋に本社を置き、「三ツ矢サイダー」など各種飲料水を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が2004年(平成16年)に制定しました。

日付は「み(3)つ(2)や(8)」(三ツ矢)と読む語呂合わせからです。古くから親しまれている日本を代表する炭酸飲料の三ツ矢サイダー。その美味しさを再発見してもらうために商品をPRすることが目的です。

「三ツ矢の日」「三ツ矢サイダーの日」はそれぞれ一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。三ツ矢サイダーを楽しく飲んでもらえるように、この日を中心に「三ツ矢サイダー オリジナルラベル作り」のイベントや「三ツ矢感謝祭」として試飲サービスなどが実施されます。


以前に、三矢の日というのを書きましたが、この時に三ツ矢サイダーじゃなかったか~と書いていましたけれど、本当に三ツ矢サイダーの日もあるんですね。
驚きました。

そういえば、家にも何本かサイダーがあったから、今日はそれを飲もうかな。
たまには炭酸もいいですよね!
しゅわっと。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:40

back to the TOP
2024-03-28 23:10:12

今日のひとこと:2024-03-27 -さくらの日-



今日は、さくらの日です。

東京都千代田区永田町に本部を置く公益財団法人「日本さくらの会」が1992年(平成4年)に制定しました。

日付は「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと、七十二候の一つ「桜始開」(さくらはじめてひらく)が重なる時期であることからです。

日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた「さくら」を通して、日本の自然や文化について、国民の関心を深めることが目的です。


* 日本さくらの会について *
同会は、1964年(昭和39年)に設立して以来、宝くじの社会貢献広報事業の助成を受け、「宝くじ桜」配布事業を始めとして、様々なさくら植樹事業を実施してきました。現在までに全国の公園、河川、道路沿線、学校、公共施設周辺などに約300万本のさくらの植樹を行っています。

また、日本のさくらを守り育てるため、「さくら名所100選」の選定や、「さくら名木・巨木概況調査」、肥料・樹勢回復資材の頒布を実施するなど、さくら名所の保全や名木・巨木の保存、稀少品種の育成に努めています。


今日は、さくらの日ですね。
こんな日は、桜を眺めに散歩に出るもよし、仲間内などで桜の花見ができたらいいですね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:35

back to the TOP
2024-03-26 15:08:35

最近の管理人(SNOW)より32



今回は、ブログエディタCGI竹(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver1.00(snow_blog_cnt.cgi)は、カウンターを設置しました。
トップページに遷移すると、カウンターの数字が1アップして表示します。
カウンターを使用しない、カウンターを使用する、を選べます。
竹では、文字としての数字で表示されます。
画像の数字で表示するには、ブログエディタ松を使用してくださいね。

それと、細かなバグを改善しています。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

今回は、細かなバグが出て手がかかりましたが、深刻なバグではなかったので落ち着いてホッとしております。

sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:41

back to the TOP
2024-03-26 10:44:12

今日のひとこと:2024-03-26 -食品サンプルの日-



今日は、食品サンプルの日です。

全国の飲食店の店頭を飾る食品サンプルのパイオニアとして知られるいわさきグループの株式会社いわさき、株式会社岩崎、岩崎模型製造株式会社の各社が制定しました。

日付は「サン(3)プ(2)ル(6)」と読む語呂合わせからです。

日本独自の文化である食品サンプルの販促効果や見た目の楽しさ、思わず注文したくなるその魅力などをより多く人に知ってもらい、将来にわたるさらなる普及と発展が目的です。記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

食品サンプルは、飲食店の店頭あるいは店内に陳列される料理の模型で、蝋(ろう)や合成樹脂を主原料として作られる。大正時代から昭和初期にかけての日本で考案された表現手法です。

料理模型や食品模型と呼ばれる場合もある。主に業務用として制作されていたが、近年は一般向けにも販売され始めており、模型やアクセサリー等として拡がり始めています。

有名な食品サンプルとして、食品サンプル職人の竹内繁春(たけうち しげはる)が1972年(昭和47年)に編み出した宙に浮くスパゲティとフォークがあります。当初、飲食店の反応は芳しくなかったものの、客からは好評を博し、このサンプルを使用した飲食店の売り上げ増に大きく貢献しました。


食品サンプルがある街として、東京の通称「かっぱ橋」界隈があります。
友達と何度か行ったことがあるのですが、食品サンプルの他にお料理で使う道具類などの専門店街として軒を連ねています。
食品サンプルは、本格的な食品サンプルから手軽なキーホルダーまで手に取って眺めたり、実際に買うことができます。

私も友達にかき氷の食品サンプルをプレゼントしました。
なかなか面白い街ですね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:11

back to the TOP
2024-03-25 19:05:21

最近の管理人(SNOW)より31



今回は、ブログエディタCGI松(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver1.00(snow_blog_cnt.cgi)は、カウンターを設置しました。
トップページに遷移すると、カウンターの数字が1アップして表示します。
カウンターは、カウンターを使用しない、数字のカウンター、画像のカウンターと選べます。

ver1.95(index.cgi)は、ページ遷移リンクは画像(ボタン)で表示するように変更しました。
主に、トップページと、検索結果ページで画像ボタンを使用しています。
トップページ(index.cgi)で、5件ずつ表示するように変更しましたが、HOMEリンクや最後のページリンクが無く不便を感じていましたので、設置いたしました。
ver1.90(index.cgi)は、HOMEリンク、最後のページリンクを設置しました。

ver4.34(snow_blog_editer.cgi)では、カテゴリ一覧表示画面、カテゴリー変更選択画面でカテゴリーを一覧表で表示するようにに変更しました。
それから、snow_blog_editer.cgiで、カテゴリーの一覧表示が見辛かったので、見やすくなるように一覧表に表示し直しました。

最初にカウンターを設置したら、クリックの度にガンガンカウンターがアップしていくので、焦りました。
今は、トップページに遷移した時だけ、アップするようにお落ち着きましたので大丈夫です。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:32

back to the TOP
2024-03-25 13:46:13

今日のひとこと:2024-03-25 -散歩にゴーの日-



今日は、散歩にゴーの日です。

東京都港区三田に本社を置き、生理用品・紙おむつ(赤ちゃん用・大人用)などの衛生用品の大手メーカーであるユニ・チャーム株式会社が2010年(平成22年)に制定しました。

日付は「さん(3)ぽに(2)ごー(5)」(散歩にゴー)と読む語呂合わせからです。
同社が販売する高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルをPRすることが目的です。また、これにより高齢者に転倒を怖れず春の外出や行楽を楽しんでもらいたいとの想いが込められています。


散歩にゴー!、…なかなかいいですね~。
家族は、一日に3000歩とか歩いたりしますが、今の生活だと歩かなくても済んでしまいますよね。
でも、近所やカフェへ出かけることで歩数を稼ぐのもアリなんじゃないかと思います。

皆さんも、散歩にゴー!

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:58

back to the TOP
2024-03-24 22:57:23

最近の管理人(SNOW)より30



今回は、ブログエディタCGI竹(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver2.34(snow_blog_editer.cgi)では、カテゴリ一覧表示画面、カテゴリー変更選択画面でカテゴリーを一覧表で表示するようにに変更しました。
それから、snow_blog_editer.cgiで、カテゴリーの一覧表示が見辛かったので、見やすくなるように一覧表に表示し直しました。

ver1.90(index.cgi)は、HOMEリンク、最後のページリンクを設置しました。
ver1.95(index.cgi)は、ページ遷移リンクは画像(ボタン)で表示するように変更しました。
主に、トップページと、検索結果ページで画像ボタンを使用しています。
トップページ(index.cgi)で、5件ずつ表示するように変更しましたが、HOMEリンクや最後のページリンクが無く不便を感じていましたので、設置いたしました。

今回の機能追加は、すんなりとできましたので、すごくホッとしております。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:39

back to the TOP
2024-03-24 17:20:59

今日のひとこと:2024-03-24 -未来を強くする日-



今日は、未来を強くする日です。

大阪府大阪市中央区に本社を置き、「あなたの未来を強くする」をブランドメッセージにする住友生命保険相互会社が2014年(平成26年)に制定しました。

日付は「み(3)らいをつ(2)よ(4)く」(未来を強く)と読む語呂合わせから。お客様から見て「一番薦めたい保険会社」を目指している同社の、新しい挑戦のきっかけとなる卒業・旅立ちの季節に、最初の一歩を踏み出すきっかけの日にして欲しいとの願いが込められています。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

* 住友生命の取り組みについて *
同社では「未来を強くする子育てプロジェクト」を実施しており、より良い子育て環境づくりに取り組む団体などを表彰し、その活動をサポートしている。各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を広く社会に紹介することで、子育て支援活動の普及を促しています。

未来を強くする、という言い方が面白くて今回チョイスしました。
未来をより確かなものにしたいですよね。
子育てに関わらず、色んな人に当てはまるのではないでしょうか。

善き未来を引き寄せたいものです。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:15

back to the TOP
2024-03-23 14:08:25

今日のひとこと:2024-03-23 -開花宣言2024-



今日は、今年の桜の開花予想を紹介します。

2024年の桜の開花は平年より早まるところが多い予想です。特に北陸や北日本では平年より一週間以上早まるところが多い見込みです。一方、九州や四国では平年並のところが多く、静岡では平年よりやや遅くなりそうです。東日本と北日本を中心に記録的な早さで開花した昨年と比べると遅くなりそうです。

開花トップは3月20日の東京で、21日に福岡、広島、名古屋、岐阜が続きます。3月下旬に西日本や 東日本、東北南部で続々と開花を迎えていきそうです。4月上旬には東北北部でも咲き始め、4月中旬には北海道に桜前線が上陸し、4月19日に函館で開花する予想です。

名所のソメイヨシノ開花予想日
・上野恩賜公園(東京都) 3月20日
・高知公園(高知県)   3月22日
・熊本城(熊本県)    3月22日
・嵐山(京都府)     3月25日
・弘前公園(青森県)   4月13日

開花から 5〜10日で満開を迎えるところが多く、満開も平年より早まるところが多い予想です。

皆さんは、花見と言うと誰とどんなところで行いますか?
私は近しい人と、近所で花見ができたらなと考えています。
桜には、出会いと別れのイメージがあります。

皆さんに良い出会いがあることを願って。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:31

back to the TOP
2024-03-22 21:18:35

最近の管理人(SNOW)より29



今回は、ブログエディタCGI梅(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver1.34(snow_blog_editer.cgi)では、カテゴリ一覧表示画面、カテゴリー変更選択画面でカテゴリーを一覧表で表示するようにに変更しました。
それから、snow_blog_editer.cgiで、カテゴリーの一覧表示が見辛かったので、見やすくなるように一覧表に表示し直しました。

ver1.60(index.cgi)は、HOMEリンク、最後のページリンクを設置しました。
ver1.65(index.cgi)は、ページ遷移リンクは画像(ボタン)で表示するように変更しました。
主に、トップページと、検索結果ページで画像ボタンを使用しています。
トップページ(index.cgi)で、5件ずつ表示するように変更しましたが、HOMEリンクや最後のページリンクが無く不便を感じていましたので、設置いたしました。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:19

back to the TOP
2024-03-22 04:42:44

今日のひとこと:2024-03-22 -クモマグサについて-



今日は、誕生花のクモマグサを紹介します。

花言葉は、「みなぎる力」「自信」「愛らしい告白」「可憐な瞳」「遠い思い出」です。

春から初夏にふんわりとコンパクトに茂った株に、赤やピンク、白の小さな花を咲かせます。

園芸品種として出回っているものは洋種クモマグサと呼び、日本の高山に自生するクモマグサとは別の品種だとされています。

雲間草の和名は、雲に届きそうな高山に自生することや、雲のようなもこもこした葉の隙間から花を咲かせることが名前の由来とされています。

学名のSaxifragaは、ラテン語の「サクスム」(石)と 「フランゴ」(割る)という意味が含まれ、岩の割れ目に自生していることが多いことや、その姿が岩を割って生えているようにも見えることにちなみます。


今日の誕生花であるクモマグサの、みなぎる力、という花言葉に惹かれて今日の紹介となりました。
皆さん、活力は必要ですよね?
他の、愛らしい告白、可憐な瞳、遠い思い出、というのもいいイメージがあります。
皆さんに善い活力がみなぎりますように!

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:6

back to the TOP
2024-03-21 17:06:11

今日のひとこと:2024-03-21 -2024 冬9 冬の植物 3月-



家族から、花が届けられました。

オレンジリリーと、バラ、キクです。

オレンジリリーの花言葉は、「華麗」「愉快」「軽率」です。

バラの花言葉は、「愛」「美」です。

キクの花言葉は、「高貴」「高尚」「高潔」です。

ユリの花が咲くと、そこはかとなく甘い香りに包まれます。
あまりにもさりげなくて、なかなかユリだと気づかないくらいでした。

最近は、風が強い日々ですが、皆さんはいかがお過ごしですか。
三寒四温でしょうか。
風邪を引かないように気をつけてくださいね。

それでは。


出典「花言葉-由来 - ユリの花言葉

出典「LOVEGREEN - バラ(薔薇)の花言葉|種類、花の特徴、色・本数別の花言葉

出典「花言葉-由来 - キクの花言葉
Print Twitter(test) short URL いいね:6

back to the TOP
2024-03-20 23:12:33

最近の管理人(SNOW)より28



ver1.65(index.cgi)は、ページ遷移リンクは画像(ボタン)で表示するように変更しました。
主に、トップページと、検索結果ページで画像ボタンを使用しています。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:15

back to the TOP
2024-03-20 16:23:38

今日のひとこと:2024-03-20 -春分の日-



今日は、春分の日です。

「春分の日(しゅんぶんのひ)」は「国民の祝日」の祝日の一つ。天文観測により「春分」が起こる「春分日」が選定され休日とされます。

「春分の日」の日付は、近年では3月20日または3月21日であり、年によって異なります。

1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」(通称:祝日法)によって制定されました。同法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としています。

「春分の日」は、国立天文台の算出する定気法による「春分日」を基にして閣議決定され、前年2月1日に翌年の暦をまとめた「暦要項」として官報で告示されます。天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的に見ても珍しいのです。

この日をはさんで前後7日間が「春の彼岸(ひがん)」であり、元々この日は先祖を祭る日でした。第二次大戦前は歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る儀式で、五穀豊穣を祈る「春季皇霊祭」として祭日でした。

この日は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされます。また、この日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなります。ただし、実際には「春分の日」では平均すると昼の方が14分ほど長いのです。

この「春分の日」の頃には田畑に黄色い菜の花やタンポポが咲き、たくさんのツクシが顔を出し、桜が開花し始めます。また、小・中学校などで卒業式が行われる時期でもあります。


卒業シーズンですが、皆さんはどんな風にお過ごしですか?
まぁ、お彼岸でもあるので、おはぎを食べることもあるかもしれませんね。
そうそう、そろそろ春キャベツが美味しい季節でもあるのでしょうか。

子供の頃、春が嬉しくてツクシをたくさん摘んで家に持って帰ってきたら、母が勿体ないと思ったのでしょう、サラダにして食べることができました。
貴重な体験だったと思います。

そうそう、タンポポの根をどう変えるのは定かじゃないのですが、コーヒーにして飲むこともできると聞いたことがあります。
でも、タンポポの根って凄いらしいですよ。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:15

back to the TOP
2024-03-19 15:37:19

今日のひとこと:2024-03-19 -カメラ発明記念日-



今日は、カメラ発明記念日です。

1839年のこの日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(Louis Jacques Mandé Daguerre、1787~1851年)が写真機を発明しました。

この写真機は発明者の名前をとって「ダゲレオタイプ(daguerréotype)」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければならなかったが、大変な人気を集めました。ダゲレオタイプは銀メッキをした銅板などを感光材料として使うため、日本語では「銀板写真」とも呼ばれています。

ダゲレオタイプで撮影したダゲールのアトリエ(1837年)

ダゲールは当時のフランスを代表する科学者フランソワ・アラゴ(François Arago、1786~1853年)に新たな写真技術への推薦を求めたところ、アラゴはその有益性を認めてこれをフランス政府に推挙しました。

フランス政府は公益のため、ダゲールへ補償として終身年金を支給することで、写真技術を一般に公開しました。その結果、銀板写真法は19世紀中期、世界中で急速に普及することになりました。


今やカメラは一人一台の時代かもしれません。
フィルムカメラの他にインスタントカメラ、デジタルカメラなど種類も豊富ですね。
皆さんは、どんな時に写真を撮りますか?

私は、人物や静物の他に、日々の食事の記録として写真を撮ります。
それは、ちょっとした気分の違いや食事に対する気持ちが如実に表れていて、後で自分で見ても面白いです。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:4

back to the TOP
2024-03-18 23:05:10

最近の管理人(SNOW)より27



今回は、ブログエディタCGI(無料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver1.34では、カテゴリ一覧表示画面、カテゴリー変更選択画面でカテゴリーを一覧表で表示するようにに変更しました。
ver1.60(index.cgi)は、HOMEリンク、最後のページリンクを設置しました。

トップページ(index.cgi)で、5件ずつ表示するように変更しましたが、HOMEリンクや最後のページリンクが無く不便を感じていましたので、設置いたしました。

それから、カテゴリーの一覧表示が見辛かったので、見やすくなるように一覧表に表示し直しました。

今回は、軽微なものなので順次、梅、竹、松にも反映させようかと思います。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:53

back to the TOP
2024-03-18 18:59:49

今日のひとこと:2024-03-18 -春の睡眠の日-



今日は、春の睡眠の日です。

「睡眠の日」は、睡眠健康推進機構が日本睡眠学会と協力して2011年(平成23年)に制定しました。

世界睡眠医学協会(World Association of Sleep Medicine)が定めた3月の「世界睡眠の日」(World Sleep Day)に合わせて、日本独自の睡眠の日として3月18日を「春の睡眠の日」に、「ぐっ(9)すり(three=3)」と読む語呂合わせから9月3日を「秋の睡眠の日」としています。

睡眠に関する正しい知識の普及・啓発が目的。また、春と秋の睡眠の日を中心として、3月11日~25日を「春の睡眠健康週間」、8月27日~9月10日を「秋の睡眠健康週間」としています。様々な睡眠健康への意識を高めるため、講演会などのイベントが開催されます。

* 睡眠健康推進機構について *
睡眠健康推進機構は、「公益財団法人 精神・神経科学振興財団」が設立20周年にあたり、2011年4月に日本睡眠学会と共同で設立した組織です。「良質の睡眠は子どもの心身の成長に重要であり、生活習慣病を予防し、高齢者の生活の質を高める」としています。


さて、最近は良い睡眠を取れていますか?
睡眠暁を覚えず、なんて言葉がありますが、一方で不眠を訴える人もいます。
これを機会に、ご自分の睡眠について、考えるのも良いのではないでしょうか。

睡眠についての記事を以前に書きましたので、良かったら参考にしてください。
紹介「SNOW Web Site - 寝つきにくい時には

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:23

back to the TOP
2024-03-17 12:23:51

最近の管理人(SNOW)より26



今回は、ブログエディタCGI松(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver4.30では、日記としてもお使いいただけるように、鍵機能を設置しました。
もちろん鍵無し、鍵付きどちらでもお使いいただけます。
設定ファイル(settei.pl)で設定可能です。

ver1.64(index.cgi)は、トップへ戻るリンクがリンク切れを起こしていたのを改善しました。
ver1.62(index.cgi)トップページを5件ずつ全て表示するよう改善しました。
それから、内部リンクを設置しましたので、リンクからトップページに戻っても、わかりやすいかと思います。
他、軽微なバグの改善と変更をしております。

今回は、Free版に乗せた新機能(鍵機能、他)を盛り込んみましたが、今回は竹の時より多少苦労しました。

松は、Free版に複数の画像をアップロード・削除・URL表示機能を盛り込んでおります。
aboutMe(自分の紹介)機能やLinkの一覧表示の機能、RSSファイルの出力の機能を盛込みました。

複数画像のアップロードは、ファイル選択時に「Shift」キーを押しながら、ファイルをクリックすると複数画像ファイルを選択できますよ。

画像のURL機能は、URLがimgタグやcenterタグと共にフルパスで表示されますので、記事にそのままコピー&ペーストしていただく便利機能です。
画像を見て、パス情報を選べるので、すごく便利だと思いますよ。

aboutMeは、自分の紹介やメモ書きなどを載せてもいいかと思います。
Linkの一覧表示の機能は、ご自分のLink集を載せてもいいと思います。
RSSファイルの出力は、ご自分のウェブサイトの紹介文と掲載したい件数を入力すれば、RSSファイル出力します。
RSSファイルについては、すみませんがご自分で検索してください。

アフィリエイト(広告)の登録・編集・非表示/表示・削除などが行えるように致しました。
アフィリエイトの表示は、縦の場所と横の場所がありますので、私のサイトのサンプル画面で確認をしてくださいね。
それから、投票記事の登録・編集・非表示/表示・削除などが行えるように致しました。
投票記事は、サイトを読んでいるユーザーに向けて、選択肢の一つを、いいねを押すように登録できる機能です。
こちらも私のサイトのサンプル画面で実際にポチって動作確認をしてみてください。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

snow blog editer松: login」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:69

back to the TOP
2024-03-17 06:46:18

今日のひとこと:2024-03-17 -聖パトリックの祝日-



今日は、聖パトリックの祝日です。

アイルランドにキリスト教を広め、アイルランドの守護聖人である聖パトリックの命日であり、キリスト教における聖人の記憶日である聖名祝日です。

英語表記は「St Patrick's Day」(セント・パトリックス・デー)です。

アイルランドの国花・三つ葉のクローバー(シャムロック)を服につけたり、ミサを行ったりします。アイルランドでは何世紀も前からこの日を祝う伝統が受け継がれ、正式に1903年(明治36年)より祝日となり、イギリスから独立後、徐々に祭礼日として成長しました。

1996年(平成8年)には政府が主体となってアイルランドの首都・ダブリンで5日間の盛大なフェスティバルとなりパレードやその他の行事が行われました。

シャムロックがシンボルとされているが、これは聖パトリックが三位一体を説くときにクローバーを用いたことに由来するされています。この日にシンボルカラーの緑色の物を身につけていると幸せになれるとされており、緑色の物を身につけて祝う日であることから「緑の日」とも呼ばれています。

アイルランド以外にも、アイルランド系移民の多いアメリカをはじめとして、カナダやイギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど多くの国でこの日にパレードが行われます。アメリカ・シカゴでは、シカゴ川を蛍光色素・フルオレセインで緑色に染め上げる風景が見られます。

日本でも「アイルランドを一般の方にもっと知ってもらおう!」を主旨に、アイリッシュ・ネットワーク・ジャパンにより1992年(平成4年)から「セント・パトリックス・デー・パレード」が開催されている。東京では原宿・表参道をアイルランドのシンボルカラーの緑色やシンボルの三つ葉のクローバーデザインの衣装・小物を身につけた約1000人がパレードします。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:72

back to the TOP
2024-03-16 16:58:22

最近の管理人(SNOW)より25



今回は、ブログエディタCGI竹(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver2.30では、日記としてもお使いいただけるように、鍵機能を設置しました。
もちろん鍵無し、鍵付きどちらでもお使いいただけます。
設定ファイル(settei.pl)で設定可能です。

ver1.64(index.cgi)は、トップへ戻るリンクがリンク切れを起こしていたのを改善しました。
ver1.62(index.cgi)トップページを5件ずつ全て表示するよう改善しました。
それから、内部リンクを設置しましたので、リンクからトップページに戻っても、わかりやすいかと思います。
他、軽微なバグの改善と変更をしております。

今回は、Free版に乗せた新機能(鍵機能、他)を盛り込んみましたが、今回は梅の時ほど苦労はしませんでした。

竹は、Free版に複数の画像をアップロード・削除・URL表示機能を盛り込んでおります。
aboutMe(自分の紹介)機能やLinkの一覧表示の機能、RSSファイルの出力の機能を盛込みました。

複数画像のアップロードは、ファイル選択時に「Shift」キーを押しながら、ファイルをクリックすると複数画像ファイルを選択できますよ。

画像のURL機能は、URLがimgタグやcenterタグと共にフルパスで表示されますので、記事にそのままコピー&ペーストしていただく便利機能です。
画像を見て、パス情報を選べるので、すごく便利だと思いますよ。

aboutMeは、自分の紹介やメモ書きなどを載せてもいいかと思います。
Linkの一覧表示の機能は、ご自分のLink集を載せてもいいと思います。
RSSファイルの出力は、ご自分のウェブサイトの紹介文と掲載したい件数を入力すれば、RSSファイル出力します。
RSSファイルについては、すみませんがご自分で検索してください。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

snow blog editer竹: login」画面サンプルです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:15

back to the TOP
2024-03-16 00:02:27

今日のひとこと:2024-03-16 -「新宿」の地名の由来-



今日は、東京都「新宿」の地名の由来の紹介をします。

東京都新宿区にある「新宿」は区名でもあり、地域名として使用されることが多いが、町名としても存在します。新宿駅を中心に歓楽街・オフィス街が広がり、渋谷、池袋と並ぶ3大副都心の一つであり、日本を代表する繁華街です。

* 「内藤新宿」に由来する *
江戸時代、この地は甲州街道の宿場町があった場所で、「新宿」の地名は「内藤新宿」を簡略にしたことに由来します。「内藤新宿」の名前は、もともと信濃高遠藩内藤家の土地で、その下屋敷跡(現在の新宿御苑一帯)に「新しく作られた宿」という意味で名付けられました。「新宿」の名が付く町名には「新宿」の他に、「北新宿」、「西新宿」がある。「東新宿」と「南新宿」は町名にはないが、駅名として存在します。また、新宿御苑付近に町名として「内藤町」の名前も残っています。


新宿というと、日本一凄いターミナル駅がある街として知られていますね。
また、漫画「シティハンター」で主人公が活躍する街としても知っている方はいるかと思います。
それから、都庁がありますね。
思い出と言えば、タモリさんの「笑っていいとも!」の新宿アルタに実際に行って、テレビ番組に観覧したことがあります。
その後、友達と新宿の地下街を歩いていたら、後ろから道を開けるスタッフさんと思しき人物とタモリさんが歩いて追い越していったので、驚いた覚えがあります。
タモリさん意外と小柄だったかな。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:52

back to the TOP
2024-03-15 06:29:11

最近の管理人(SNOW)より24



今回は、ブログエディタCGI梅(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver1.30では、日記としてもお使いいただけるように、鍵機能を設置しました。
もちろん鍵無し、鍵付きどちらでもお使いいただけます。
設定ファイル(settei.pl)で設定可能です。

ver1.64(index.cgi)は、トップへ戻るリンクがリンク切れを起こしていたのを改善しました。
ver1.62(index.cgi)トップページを5件ずつ全て表示するよう改善しました。
それから、内部リンクを設置しましたので、リンクからトップページに戻っても、わかりやすいかと思います。
他、軽微なバグの改善と変更をしております。

今回は、Free版に乗せた新機能(鍵機能、他)を盛り込んだので、楽勝だと思いましたがやはり苦労しました。
でも、Free版ほどではなかったですね。
梅は、Free版に複数の画像をアップロード・削除・URL表示機能を盛り込んでおります。

複数画像のアップロードのファイル選択時に「Shift」キーを押しながら、ファイルをクリックすると複数画像ファイルを選択できますよ。

画像のURL機能は、URLがimgタグやcenterタグと共にフルパスで表示されますので、記事にそのままコピー&ペーストしていただく便利機能です。
画像を見て、パス情報を選べるので、すごく便利だと思いますよ。

使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。

snow blog editer梅: login」画面サンプルです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:6

back to the TOP
2024-03-15 06:11:33

今日のひとこと:2024-03-15 -「会いに、走れ。」記念日-



今日は、「会いに、走れ。」記念日です。

アメリカの世界的なスポーツシューズメーカー・ニューバランスの日本での展開を行う株式会社ニューバランスジャパンが制定しました。

卒業や就職など、別れと旅立ちと出会いのある3月中旬。大切な人を思い出し、走って会いに行く決意を促そうと記念日としました。2012年(平成24年)のこの日から様々なキャンペーンを展開します。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

そのキャンペーンの一つとして、同社は18~22歳の女性を中心に、生活者としての実感/交感/共感を呼び起こす「会いに、走れ。」というブランドキャンペーンを立ち上げました。大切な人に会いに走りたくなるようなリアルな人間関係に着目し、「走る」行為にエモーションを与えようとの試みです。

その中で、このブランドキャンペーンに共鳴したアーティスト「SEKAI NO OWARI」が奏でる曲とともに、ハワイのおじぃちゃんのもとへ走った女の子のリアルドキュメントムービー「会いに、走れ。in Hawaii」を公開しています。

ニューバランスは、以前に薦められてからよく履いていました。
足にフィットしやすくて、軽くそれでいて動きやすかったからです。
懐かしいですね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:38

back to the TOP
2024-03-14 15:16:38

今日のひとこと:2024-03-14 -ホワイトデー-



今日は、ホワイトデーです。

2月14日の「バレンタインデー」にチョコレートなどを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日とされています。

バレンタインデーのチョコレートに対して、キャンデーやマシュマロ、ホワイトチョコレートなどをお返しするのが一般的になっています。


* ホワイトデー(全飴協説)について *
日本でバレンタインデーが定着するに従って、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれました。これを受けたお菓子業界では昭和40年代に入ってから、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデーなどを「お返しの贈り物」として宣伝販売するようになりました。

この動きをキャンデーの販売促進に結びつけ、全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会がホワイトデーとして催事化しました。そして、1978年(昭和53年)に全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定され、2年の準備期間を経て1980年(昭和55年)に第1回の「ホワイトデー」が開催されました。

ホワイトデーを3月14日に定めたのは、西暦269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにバレンタイン司教が殉教したが、その1ヵ月後の3月14日に、その2人は改めて永遠の愛を誓い合ったとされていることや、古事記および日本書紀で日本において初めて飴が製造されたとされる日が3月14日前後とされていることに由来します。


ホワイトデーの起源については諸説あり、上記の「全飴協説」のほかに、「不二家・エイワ説」「石村萬盛堂説」があります。


* 不二家・エイワ説について *
洋菓子や菓子類を製造・販売する株式会社不二家は「リターン・バレンタイン」という名称でバレンタインデーのお返し用菓子類の宣伝販売を行うようになり、1973年(昭和48年)にマシュマロを中心とした菓子を製造・販売する株式会社エイワと協力して3月14日にマシュマロを販売するキャンペーンを開始しました。


* 石村萬盛堂説について *
三代目社長・石村善悟は、1977年(昭和52年)にバレンタインデーのお返しにせめてマシュマロでも渡してほしい旨の文章が少女雑誌に掲載されているのを目にしました。石村萬盛堂はこの文章に触発され、バレンタインデーの返礼としてマシュマロを渡す日を創設し、返礼用マシュマロ菓子として「バレンタインデーに君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」というコンセプトで、黄身餡の代わりにチョコレートをくるんだマシュマロを売り出すこととしました。

この「マシュマロデー」は、福岡随一の百貨店であった岩田屋(現:岩田屋三越)のアドバイスで、当時大型のイベントが無かった時期に当たる3月14日に設定され、1978年(昭和53年)3月14日からキャンペーンが開始された。後に、他業界にもこのキャンペーンを拡張するため、1980年代に百貨店側からの申し出により名称を「ホワイトデー」に変更しました。

一般社団法人・日本記念日協会には「ホワイト・デー」の名称で、石村萬盛堂が制定した記念日として登録されています。また、石村萬盛堂は同協会より第11号「記念日文化功労賞」を受賞しています。


さて、今日は自分へのご褒美として、「東京いちごカフェ」へ出かけて、パフェを食べてきました!
ここは、予約すればいちご摘みも体験できます。
いちご農園直営のカフェです。

写真画像の苺パフェは「いちごブリュレパフェ」です。
いちごとブリュレ、バニラアイスも入っていて、ナイスな味でした。
一番上はカリっと香ばしく焦がされてて、甘く美味しいのです。
なかなかな体験でした。
苺をこれでもか!と体験したい方は、ぜひ訪れてみてください。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:57

back to the TOP
2024-03-13 11:27:01

今日のひとこと:2024-03-13 -サンドイッチデー-



今日は、サンドイッチデーです。

日付は1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことからきています。

記念日を制定した団体や目的などについては定かではないようです。

この日とは別に、「サンドイッチ」の名前の由来とされるイギリスの貴族、第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギュー(1718~1792年)の誕生日である11月3日は「サンドウィッチの日」となっています。

サンドウィッチ伯爵はサンドイッチを発明したわけではないが、大のギャンブル好きで常にゲームをしながら食べていたことがきっかけで名前が付いたと言われています。


* サンドイッチについて *
サンドイッチ(sandwich)とは、パンに肉や野菜などの具を挟んだり、乗せたりした料理のこと。日本においては具材の名称を前に付して「野菜サンド」「ハムサンド」「卵サンド」「カツサンド」など、「○○サンド」の略称で呼ばれることがあります。

1892年(明治25年)、鎌倉市大船の大船軒が大船駅で販売したサンドイッチが、駅弁としては日本最初とされています。

三角形に切られたサンドイッチについては、1961年(昭和36年)、東京の茗荷谷駅近くにあった「フレンパン」(婦連パン小石川販売所)が「フレンサンドイッチ」という名称で販売し始めたものを発祥としています。

後楽園球場にサンドイッチを売りに行っていた同店の主人が、「中身が見えるサンドイッチがあれば便利だな」という客の一言から考案したものです。同店がすぐに特許を取得したが、5年後には放棄したため、全国的に広まりました。


サンドイッチは、週に2回は必ず食べます。
コンビニのサンドイッチですが、なかなかどうして飽きずに数年間は食べ続けています。
そういえば一時期、萌え断、という言葉も流行りましたね。
皆さんはご存じかな?
凝りに凝ったケーキやサンドイッチを作ってその断面を写真に撮り、萌えるというものでした。
最近は、聞かなくなりましたね。
たまには、そんなのもいいかも。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:35

back to the TOP
2024-03-12 13:51:50

今日のひとこと:2024-03-12 -だがしの日-



今日は、だがしの日です。

岡山県瀬戸内市に事務局を置き、全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIで世界を笑顔にする会」が2015年(平成27年)に制定しました。

日付はお菓子の神様・菓祖として知られる田道間守(たじまもり)公を祀る和歌山県海南市の橘本(きつもと)神社の前山和範宮司の提唱により、田道間守公の命日とされる3月12日になりました。

日本の精神・文化が凝縮された駄菓子業界の活性化と、DAGASHIを世界平和のキーワードとして世界中の人々に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

「駄菓子の日」ではなく「だがしの日」なのは、子どもたちにも分かりやすくとの大人の配慮である。この日には、同会の主催によりゲームをして駄菓子が貰えるイベントなどが開催されます。


* 田道間守と菓子について *

『日本書紀』『古事記』の説話に基づいて田道間守を菓子の神・菓祖とする信仰があり、兵庫県豊岡市の中嶋(なかしま)神社では「田道間守命」(たじまもりのみこと)の神名で菓子神として祀っています。この中嶋神社の分霊は、福岡県太宰府市の太宰府天満宮、京都府京都市の吉田神社など全国各地で祀られ、菓子業者の信仰を集めています。


駄菓子というと、昔は近所の駄菓子屋さんがあって、店主が親切に教えてくれて駄菓子を買ったものです。
現在、駄菓子屋さんはめっきり減ってしまったでしょう。
でも、インターネットでも買えるご時世なんでしょうね。
どこかで購入して、親子で会話するのも、また思い切って大人買いしてしまうのも、アリ、でしょうか。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:12

back to the TOP
2024-03-11 03:15:25

今日のひとこと:2024-03-11 -おくる防災の日-



今日は、おくる防災の日です。

ネット販売を通じて自然環境や人、地域に優しい社会を目指すエールマーケット(ヤフー株式会社運営)が制定しました。

日付は東日本大震災が発生した日の2011年(平成23年)3月11日からです。

東日本大震災では地震や津波、火災などにより多くの人が被害に遭いました。
この震災の記憶を忘れずに「防災用品や防災食を大切な人に贈る・送る」という「おくる防災」という習慣を社会に根付かせることが目的です。

また、防災用品の備蓄保有率が向上するように、より多くの企業・団体などが自由に記念日を活かしてほしいとの想いも込められています。

記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。同協会に登録されている記念日の名称は「おくる防災の日(防災用品を贈る日・送る日)」となっています。


このような天災が無いことを願って、今日を過ごしたいと思います。

家にある防災グッズの点検をして、またリサイクルも兼ねて防災用の食品も使えたらな、と思います。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:19

back to the TOP
2024-03-10 11:16:14

今日のひとこと:2024-03-10 -今日の写真-



今日の写真を紹介します。



今日のモデルさんは、シルバニアファミリーのウサギの赤ちゃんとリスの赤ちゃんです。



リスちゃんを真正面にパチリ。



緊張している様子を、斜め上からパチリ。



最後に、ポーズを決めて、パチリ☆
だいぶ慣れてきたウサギの赤ちゃんと、
新しく増えたリスの赤ちゃんでした。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:19

back to the TOP
2024-03-09 00:03:45

今日のひとこと:2024-03-09 -2024 冬8 冬の植物 3月-



家族から、花束が届きました。

青い花が、デルフィニウムです。
赤い花が、シクラメンです。
白い花が、デイジーです。

デルフィニウムの花言葉は、「清明」です。
シクラメンの花言葉は、「遠慮」「清純」「内気」です。
デイジーの花言葉は、「平和」「希望」「純潔」「美人」です。

徐々に、気温も緩んできて、いよいよ春近し、といった感じです。
ミモザの黄色い花もついてきてますね。
それから、今は新学期を控えて、別れの季節でもあるのでしょうか。
皆さん、別れはつらいでしょうが、また出会えることを信じて頑張ってくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:33

back to the TOP
2024-03-08 09:52:45

今日のひとこと:2024-03-08 -三矢の日-



今日は、三矢の日です。

味、品質、安全性など自信を持って勧められる優良農産品を「三矢ブランド」として認定している広島県安芸高田市が制定しました。

日付は「みつ(3)や(8)」(三矢)と読む語呂合わせからきています。
「三矢ブランド」のPRと普及が目的です。
安芸高田市は「三本の矢」の訓えで知られる毛利元就のゆかりの地であり、「三矢ブランド」はその教訓のごとく市とJA、生産者の連携から生まれました。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

* 「三矢ブランド」について *
三矢ブランドは、安芸高田市の新鮮で安全な水と空気と大地で育まれた農産品で、米「あきろまん」をブランド化した「三矢御膳」、はぶ草茶「三矢えびす」、石臼挽きの「三矢そば」があります。
JA広島北部では、これらの商品のほか、三つが入った「三矢ブランド詰合せ」を2,980円(税込・送料別)で販売しています。

三矢御膳は、美味しいお米の三要素「うまみ」「ねばり」「香り」を高い基準で満たした広島生まれの「あきろまん」を米どころ安芸高田市の農家が丹精込めて作り上げました。
名前の「御膳」は「ご馳走」を意味します。

三矢えびすは、安芸高田市特産の手摘みにこだわったはぶ草を100%使用した健康茶。「豊かな香り」「深い味わい」「からだへの優しさ」の三つが特徴で、小さな子どもからお年寄りまで飲んだ人を幸せなえびす顔にするお茶です。

三矢そばは、JA広島北部安芸高田そば部会が栽培したソバを使用した石臼挽きそば。石臼で挽いたそば粉は、熱が加わらず細かい粉から粗い粉までバランスよく挽くことが出来るので、風味もよく手打ちそばに近い食感が味わえます。


* 三本の矢とは *
毛利元就が、息子達に対して、一本の矢を持たせ、「折ってみよ。」と言い、矢を折らせました。次に、三本の矢を持たせて、「また折ってみよ。」と言いましたが、今度は三本の矢を折ることができませんでした。「一本で簡単に折れる矢も三本矢が集まれば、簡単には折れない。この矢のように力を合わせて毛利家を盛り立ててほしい。」と伝えたと言う。

最初、三矢ブランドと聞いた時、私はサイダーを思い浮かべていました。
あの、シュワシュワと泡立つあの飲み物。
夏にはいいですね。
三ツ矢サイダーではなかったのか~。
でも、三矢御膳、気になります。
三矢そばも。

食べたばっかりなんだけどな。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:14

back to the TOP
2024-03-07 00:08:55

今日のひとこと:2024-03-07 -カンパニュラについて-



今日は、誕生花のカンパニュラを紹介します。

カンパニュラ:釣鐘型の花は直径5㎝前後。釣鐘型ではありますが、咲く方向は下向きは少なく、ほどんどが横や上を向いています。色は青紫、薄紫、白、ピンクなどがあります。和名は風鈴草(フウリンソウ)といいます。

カンパニュラとはラテン語で「釣鐘」を意味します。花の形が釣鐘に似ていることからそう名付けられました。

カンパニュラの花言葉は、「感謝」「誠実」です。

キキョウ科の花だけあって、どこか桔梗に似ていますね。
和名も、風流で花自体は可愛らしいです。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:52

back to the TOP
2024-03-06 10:43:23

今日のひとこと:2024-03-06 -銀座について-



今日は、銀座の名前の由来について紹介します。

東京都中央区にある「銀座」は日本を代表する繁華街で、そのにぎやかなイメージから「銀座」の名は一種のブランドになっており、日本各地で商店街「○○銀座」や「銀座通り」という名前が見ることができます。

* 銀貨鋳造所があった場所 *
1612年(慶長17年)、幕府が駿府(すんぷ:静岡県)の銀貨鋳造所(銀座)を、当時は「新両替町」であったこの地に移転したことで「銀座町」と呼ばれるようになった。1800年(寛政12年)、座人による不祥事で銀座は日本橋の「蛎殻町(かきがらちょう)」に移転されたが、「銀座」の名前は地名として定着し、現在に至るのです。

現在、銀座は高級商店街で百貨店「松屋」や「松坂屋」、「三越」、「プランタン銀座」があり、また「歌舞伎座」や「新橋演舞場」など劇場も多く、日本有数の繁華街であります。

私は、東京の銀座は以前何度か行ったことがあります。
よく覚えているのは、再就職のお祝いで銀座に行って、お料理をご馳走になったことかな。
確か、ソニービルの前を通ったりして、熱帯魚が通りの外の画面に映し出されていて、キレイだったのを覚えています。

また、そのうち銀座を歩いてみたいですね。
高いけど。色々と。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:10

back to the TOP
2024-03-05 16:49:33

今日のひとこと:2024-03-05 -クリスマスローズについて-



今日は、誕生花のクリスマスローズを紹介しようと思います。

花名のクリスマスローズは、クリスマスの時期にバラのように美しい花を咲かせることに由来します。

花言葉は、「私の不安をやわらげて」「慰め」「中傷」です。

花言葉の由来は、古代のヨーロッパでは、クリスマスローズの香りが病人から悪臭を除くと信じられ、ギリシアでは狂人を正気に戻すと考えられていました。
また、イギリスのエリザベス時代(16~17世紀)には憂うつを追い払うのに使われていたと言います。
花言葉の「私の不安をやわらげて」「慰め」はこれにちなみ、「中傷」の花言葉は根に毒があることに由来します。

クリスマスローズには言い伝えもあります。
イエス・キリストが生誕した時、マデロンという少女が羊飼いたちと一緒に祝福に訪れました。
少女は贈り物に囲まれた赤ん坊のイエス・キリストを見て、貧しい自分には何も贈るものがないと泣いてしまいます。
その姿を見た天使が地面に触れると、そこにはクリスマスローズが現れました。
マデロンはそれを摘んでキリストに捧げたそうです。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:2

back to the TOP
2024-03-04 19:51:45

最近の管理人(SNOW)より23



今回は、ブログエディタCGI(無料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。

ver1.30では、日記としてもお使いいただけるように、鍵機能を設置しました。
もちろん鍵無し、鍵付きどちらでもお使いいただけます。
設定ファイル(settei.pl)で設定可能です。

ver1.62(index.pl)トップページを5件ずつ全て表示するよう改善しました。
それから、内部リンクを設置しましたので、リンクからトップページに戻っても、わかりやすいかと思います。
他、軽微なバグの改善と変更をしております。

今回、かーなーり、苦労致しました!
こっちを直すとあっちがバグに、…という感じで大変でした。
でも、なんとかまとまりましたので、ホッとしております。
無料でも、なかなかの機能を持たせたプログラムではないかなと思います。
ぜひ、お使いくださいね。

・「snow blog editer: login」画面サンプルです。
サンプルの管理画面にログイン画面をする時はID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。

それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:53

back to the TOP
2024-03-04 19:32:36

今日のひとこと:2024-03-04 -オリーブについて-



最近、オリーブオイルを使うことが多いので、オリーブを取り上げたいと思います。

オリーブの名前の由来は、属名の学名「Olea (オレア)」は、ラテン語でオリーブの木と実を意味すると言われています。

また、花言葉の「平和」は、旧約聖書「創世記」のノアの方舟の物語にちなむと言われております。

「知恵」の花言葉は、ギリシア神話にて女神アテナがオリーブの木を植えたことに由来すると言われます。


* オリーブと創世記 *
「旧約聖書」では、神が人々の悪行を見て、これを洪水で滅ぼすとノアに告げ、ノアに彼の家族とすべての動物のつがいを乗せる方舟の建設を命じました。
洪水の後、ノアが方舟からハトを放すと、ハトはオリーブの若葉をくわえてもどってきました。
この言い伝えがもとになり、オリーブは平和のシンボルになったといわれています。

* オリーブとギリシア神話 *
女神アテナと海神ポセイドンは、一つの都市の支配権を争いました。
神々は、両者のうち最も人々の役に立つものを創造した方にその都市を与えることにしました。
ポセイドンは馬を作り出し、アテナはオリーブの木を植えました。
神々はオリーブの方が馬よりも人々のためになることを認め、その都市をアテナに与えました。
その都市は、アテナイ(現在のアテネ)と呼ばれるようになり、アクロポリスの丘に女神アテナをまつりました。
オリーブはアテナを捧げる木となり、アテナの祭の競技の勝利者にはオリーブの冠が与えられました。


ギリシア神話は、神々といえどもどこか人間臭くて面白い所があります。
またアテナという都市名の由来や狭義の勝利者に与えられる冠の由来も知ることができて、楽しいですね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:40

back to the TOP
2024-03-03 02:17:58

今日のひとこと:2024-03-03 -雛祭り・上巳・桃の節句-



今日は、雛祭り・上巳・桃の節句です。

「雛祭り(ひなまつり)」は、女の子の健やかな成長を願う伝統行事。3月3日は「上巳(じょうし)」または「桃の節句」と呼ばれます。

一般的には「桃の節句」と呼ばれ、女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、桃の花・菱餅・雛あられを供えて祀り、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りが行われます。

雛祭りは江戸時代までは和暦(旧暦)の3月の節句(上巳、桃の節句)である3月3日(現在の4月頃)に行われていました。
明治の改暦以後はグレゴリオ暦(新暦)の3月3日に行なうことが一般的になりました。東北・北陸など一部の地域では、旧暦3月3日または新暦4月3日に祝う文化が残っています。

3月3日の「上巳(じょうし)」は「じょうみ」とも読み、1月7日の「人日(じんじつ)」、5月5日の「端午(たんご)」、7月7日の「七夕(しちせき)」、9月9日の「重陽(ちょうよう)」とともに「五節句」の一つでもあります。
上旬の巳(み)の日の意味であり、元々は3月上旬の巳の日であったが、古来中国の三国時代の魏より3月3日に行われるようになったと言われています。
旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」と呼ばれています。

上巳(桃の節句)の日には、紙製の小さな人形に穢れ(けがれ)を移して川や海に流して、災厄を祓う(はらう)祭礼を行っていました。この「流し雛」の風習は平安時代からあり、現在でも日本各地にその風習が残っています。その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展していきました。

雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には女の子の「人形遊び」と「節句の儀式」が結び付けられ、庶民の行事となりました。

元々は、5月5日の「端午の節句」とともに男女の区別なく行われていたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲(しょうぶ)の節句とも言われることから、尚武(しょうぶ:武道・武勇を重んじること)にかけて男の子の節句とされるようになりました。


私の子供の頃もなかなか豪勢な雛飾りをしてもらっていました。
7、8段くらいはあるものだったかな。
端正なお顔の雛人形は可愛らしかったけれど、いかにも高そうで壊しそうなことからあまり触れなかった覚えがあります。
それでも、飾り始めはワクワクしていましたが、飾り納めでしまうときは名残惜しかったものでした。
現在は、諸事情で飾っておりませんが、懐かしい思い出として覚えております。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:27

back to the TOP
2024-03-02 04:21:00

今日のひとこと:2024-03-02 -遠山の金さんの日-



今日は、遠山の金さんの日です。

1840年(天保11年)のこの日、遠山の金さんこと遠山金四郎景元(とおやま きんしろう かげもと)が江戸北町奉行に任命されました。

時代劇「遠山の金さん」は、遠山の金さんの死後、講談・歌舞伎で基本的な物語のパターンが完成し、陣出達朗(じんで たつろう)の時代小説「遠山の金さん」シリーズなどで普及しました。
「水戸黄門」「暴れん坊将軍」と同様、「気のいい町人」が最後に「実は権力者」の正体を明かして悪を征するというのが基本的な構成で、視聴者はカタルシス(精神の浄化)を得ることができます。

遠山の金さんのトレードマークといえば「桜吹雪」の彫り物であるが、これには諸説あり、「右腕のみ」「桜の花びら1枚だけ」「背中に女の生首」など様々に伝えられる。現在では、テレビドラマの影響で名奉行として知られるが、ドラマのような名裁きをした記録はほとんどないです。

町奉行(まちぶぎょう)とは、江戸時代の役職で、現代でいう警察と裁判所の役割を持った公的機関であり、その他にも町方(町人)の調査や防災など広い範囲の行政も担当していました。

その職務を執り行う場所として役職の名前に由来する町奉行所が建てられ、町人たちからは御番所(ごばんしょ)や御役所と呼ばれていました。
江戸の町奉行所は主に2つで、北町奉行所(北番所)が現在の東京駅の八重洲北口付近に、南町奉行所(南番所)は有楽町マリオン付近に置かれていました。

私は、時代劇「遠山の金さん」も割と好きで、たまたまテレビで放映されていると観ていました。
やっぱり、トレードマークの桜吹雪を見せる場面は、ドキドキしてしまいます。
これを見せると、悪役もガックリと観念して肩を落としてしまうんですよね。もうスカッとします。
昔、代々の「遠山の金さん」の桜吹雪を連続して紹介してくれる、そんな番組もあって、なかなか興味深かったです。
桜吹雪の彫り物が人によって様々で、この人のはいいなぁ、とか、この桜吹雪はちょっと鮮やかだなぁ、とか思いました。
たまに観ると面白いですよ、時代劇。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:9

back to the TOP
2024-03-01 08:11:51

今日のひとこと:2024-03-01 -マーチの日・行進曲の日-



今日は、マーチの日・行進曲の日です。

「3月」と「行進曲」が英語では同じ「March」というスペルであることからきています。

* 3月について *
3月の「March」は、ローマ神話の「マルス(Mars)の月」を意味する「Martius」に由来します。マルスは「戦と農耕の神」で、「軍神」とも呼ばれます。

古代ローマ暦では、新年が3月であり、気候がよくなり軍隊を動かす季節、また、農耕を始まる季節に一致し、そこから3月はマルスを称える月となりました。


* 行進曲について *
行進曲の「march」は、軍隊などの集団を歩調を合わせ秩序をもって行進させるための音楽を指します。その歴史は古く、文献や絵画などの資料によれば古代ギリシアにまでさかのぼることができます。

17世紀の終わり頃、オスマン帝国(トルコ)の軍楽隊は当時のヨーロッパ人に強烈な印象を与えました。オスマン帝国軍が強かったこともあり、これが非常にヨーロッパに流行して、模した作品が数多く書かれ、その音楽は「トルコ行進曲」と言われました。


マーチというと、皆さんは何を思い浮かべますか?
私は、子供の頃に運動会や体育祭などで徒競走に使われた行進曲などが思い出されます。
あとは、国産の軽自動車でしょうか。
いずれも、軽快な足取りでちょっとステップを踏みたくなる感じです。
この調子で、3月も過ごしたいですね。

それでは。
Print Twitter(test) short URL いいね:11

back to the TOP


PR (i)

フェリシモ「コレクション」