日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
文字サイズ変更:
トップページ > 雑記
●雑記●
2024-04-30 17:47:29最近の管理人(SNOW)より39
今回は、掲示板エディタCGI 統合版(有料)のバージョンアップを行い、リリースしました。
ver2.00(snow_bbs_editer.cgi)では、掲示板エディタのパソコン版とモバイル版を統合しました。
パソコン版とモバイル版の元々の資産を受け継いでの統合です。
snow BBS editer は、少しのCGI知識とHTMLタグの知識があれば、CGIを設置、運用できるエディターです。
この掲示板エディターは、ウェブサイト上で、掲示板を、投稿・削除・表示・検索などが行えるものです。
* 使用の仕方 *
1.掲示板で投稿する上での必須入力項目は「名前」と「メッセージ」と「削除キー」と「文字色」です。
2.投稿時に「削除キー」を入力しておくと、その削除キーを使って自分の記事を削除することができます。
3.投稿する上で、HTMLタグの使用はできません。
4.文字色選択は、ラジオボタンを選択して投稿すると、その色でメッセージが表示されます。
5.検索画面で「no11」のように入力すると、掲示板の番号(BBS No)を検索することができます。
6.送金していただいたら、「管理」ボタンから、送金登録してください。1ヶ月経過すると試用ができなくなります。
実際にサンプル画面で確かめてください。
「管理」画面は、送金登録するためのものです。
ID:user PASS:2024でログインできます。
◆可愛いデザイン(鍵付き)
・「sample1」画面サンプルです。
※パソコン専用画面です。
・「sample2」画面サンプルです。
※スマホ専用画面ですので、パソコンで見る場合、ブラウザで表示させた後「F12 + F5」ボタンを押して、スマホ画面用にしてご覧ください。
※「index.html」でも、パソコンとモバイルとで振り分けて表示します。ダウンロードして設定してアップロードした後にこちらでも遷移できます。
◆スッキリデザイン(鍵無し)
・「sample2」画面サンプルです。
※パソコン専用画面です。
・「sample4」画面サンプルです。
※スマホ専用画面ですので、パソコンで見る場合、ブラウザで表示させた後「F12 + F5」ボタンを押して、スマホ画面用にしてご覧ください。
※「index.html」でも、パソコンとモバイルとで振り分けて表示します。ダウンロードして設定してアップロードした後にこちらでも遷移できます。
◆インコデザイン(鍵無し)
・「sample2」画面サンプルです。
※パソコン専用画面です。
・「sample4」画面サンプルです。
※スマホ専用画面ですので、パソコンで見る場合、ブラウザで表示させた後「F12 + F5」ボタンを押して、スマホ画面用にしてご覧ください。
※「index.html」でも、パソコンとモバイルとで振り分けて表示します。ダウンロードして設定してアップロードした後にこちらでも遷移できます。
基本機能は一緒ですが、大別すると3種類のデザインがあります。
良く見比べて、ダウンロードいただければと思います。
それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。
それでは。
※追記(2024-04-30)
すぐに、掲示板エディタCGI 統合版(有料)のバージョンアップを行い、リリースしました。
ver2.20(snow_bbs_editer.cgi)では、鍵を設置しました。
掲示板に鍵を設置する/設置しないを選べるようになっております。
鍵付きの場合、ログイン画面が表示されるようになっております。
秘密の掲示板にしたい方は、鍵をお使いください。
実際に上記サンプル画面で確かめてください。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:11 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-30 -ヴァルプルギスの夜-
今日は、ヴァルプルギスの夜(年中行事)です。
ヴァルプルギスの夜(ドイツ語:Walpurgisnacht)とは、北欧・中欧で広く行われる行事で、5月1日に開催される春を祝う祭り「五月祭(May Day)」の前夜祭です。
「五月祭」が開催される5月1日は、魔封じの聖人ヴァルプルギスの聖名祝日であり、ドイツの伝承では、魔女・魔術師たちがブロッケン山に集まって大規模な祭り(サバト:Sabbath)を開き、聖ヴァルプルギスに対抗し、春の到来を待つといいます。
現在に残っている行事は、国や地域により異なるが、この日にかがり火を焚く風習が残っていたり、祝宴が開かれたりします。
箒(ほうき)に乗った魔女たちが集まったとされるブロッケン山は、中央ドイツ北部にあるハルツ山地の最高峰であり、ブロッケン現象の名前の由来にもなっています。
ブロッケン現象とは、太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲や霧によって光が散乱され、見る人の影の周りに虹色の光の輪が現れる自然現象です。
この現象が最初に報告されたのがブロッケン山です。
ブロッケン現象
ヴァルプルギスの夜は、私も観光で訪れて見てみたいなぁと思いますが、サバトは怖いイメージがあります。
ブロッケン現象は、不思議な現象ですよね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:48 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-29 -国際ダンスデー-
今日は、国際ダンスデーです。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の舞台芸術の部門を担当する国際演劇協会(International Theatre Institute:ITI)のダンス委員会が1982年(昭和57年)に制定しました。
英語表記は「International Dance Day」です。
日付はフランスの舞踏家・バレエマスターであるジャン=ジョルジュ・ノヴェール(Jean-Georges Noverre、1727~1810年)の誕生日にちなみます。
この日には、世界中でこの日を記念して、ダンスパフォーマンスや、実際に体を動かすダンスワークショップなどダンスに関連した様々なイベントが開催されます。記念日を通じて、普段ダンスと接点を持たない人達にもダンスに触れてもらう有意義な日となっています。
ノヴェールは、19世紀の物語バレエ作品としてのバレエ・ダクシオン創造の先駆者に位置づけられています。バレエ・ダクシオンとは、一貫した演劇的な筋立てで構成されるバレエのことなのです。起承転結、三一致の演劇法則にのっとり、台本、音楽、美術、演出、振付などすべての構成要素が、その筋立てに沿って制作されます。
踊りと言うと、中学生くらいの頃授業で創作ダンスを踊ったのをうっすら覚えています。
私達の大好きな音楽で踊りましたが、いや~照れ臭かったですよ。
踊るって大変だなぁ、と思ったのを覚えています。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:41 back to the TOP |
最近の管理人(SNOW)より38
今回は、スケジュールエディタCGI 統合版(有料)のバージョンアップを行い、リリースしました。
ver4.02(snow_scheduler.cgi)では、スケジュールエディタのパソコン版とモバイル版を統合しました。
パソコン版とモバイル版の元々の資産を受け継いでの統合です。
基本機能は、以下の通りです。
・スケジュール 新規作成
・スケジュール 一覧(変更・削除)
・送金登録
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:2024 でログインしてください。
・「sample1」画面サンプルです。(可愛いデザイン)
※パソコン専用画面です。
・「sample2」画面サンプルです。(可愛いデザイン)
※モバイル専用画面ですので、パソコンで見る場合、「F12 + F5」ボタンを押して、スマホ画面用にしてご覧ください。
※「index.html」でも、パソコンとモバイルとで振り分けて表示します。ダウンロードして設定してアップロードした後にこちらでも遷移できます。(可愛いデザイン)
・「sample3」画面サンプルです。(スッキリデザイン)
※パソコン専用画面です。
・「sample4」画面サンプルです。(スッキリデザイン)
※モバイル専用画面ですので、パソコンで見る場合、「F12 + F5」ボタンを押して、スマホ画面用にしてご覧ください。
※「index.html」でも、パソコンとモバイルとで振り分けて表示します。ダウンロードして設定してアップロードした後にこちらでも遷移できます。(スッキリデザイン)
・「sample3」画面サンプルです。(インコデザイン)
※パソコン専用画面です。
・「sample4」画面サンプルです。(インコデザイン)
※モバイル専用画面ですので、パソコンで見る場合、「F12 + F5」ボタンを押して、スマホ画面用にしてご覧ください。
※「index.html」でも、パソコンとモバイルとで振り分けて表示します。ダウンロードして設定してアップロードした後にこちらでも遷移できます。(インコデザイン)
基本機能は一緒ですが、大別すると3種類のデザインがあります。
良く見比べて、ダウンロードいただければと思います。
それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:35 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-28 -2024 春5 春の植物 4月-
家族から、花が届きました。
白色の花は、コデマリ(小手毬)とマルバウツギ(丸葉空木)です。
黄色の花は、エニシダ(金雀枝)とホソバノゲシ(細葉野芥子)です。
ピンク色の花は、アザレア(西洋ツツジ)です。
コデマリの花言葉は、「優雅」「上品」「友情」です。
マルバウツギの花言葉は、「秘密」「古風」「風情」です。
エニシダの花言葉は、「謙遜」「卑下」「清潔」です。
ノゲシ(野芥子)の花言葉は、「悠久」「旅人」「見間違ってはいや」です。
アザレアの花言葉は、「愛の楽しみ」「恋の喜び」です。
アザレアは初夏に華やかな花をたくさん咲かせるツツジの仲間の花木です。
アザレアの花言葉「愛の楽しみ」「恋の喜び」は、フリルのような花びらが何枚も重なっている可愛らしい花姿からイメージして付けられたのではと言われています。
家族の畑からの第二弾です。
上からの画像で、ホソバノゲシがちょっと見えます。
後ろのあっちを向いている白い花がマルバウツギです。
手前の白い花がコデマリです。
まさに春ですねぇ。
ホソバノゲシはタンポポかと思ったのですけど、違うんですね。
それでは。
※追加(2024-04-28)
アザレアを近くで撮りました。
マルバウツギを近くで撮りました。
コデマリを近くで撮りました。
エニシダを近くで撮りました。
※ホソバノゲシはもう花がしぼんでしまいました。
出典「花言葉-由来 - コデマリの花言葉」
出典「華のいわや - マルバウツギ(丸葉空木) -花言葉-」
出典「花言葉-由来 - エニシダの花言葉」
出典「華のいわや - ノゲシ(野芥子) -花言葉-」
出典「LOVEGREEN - アザレアの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来」
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:32 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-27 -悪妻の日-
今日は、悪妻の日です。
紀元前399年のこの日に毒杯を飲んで自殺した古代ギリシアの哲学者ソクラテス(紀元前469年頃~紀元前399年)の妻・クサンティッペ(生没年不詳)が悪妻として有名であったことにちなみます。
クサンティッペとはギリシア語で「黄色い馬」を意味します。悪妻であったとされ、西洋では悪妻の代名詞ともなっているが、後世の作り話である部分も多く、彼女の本当の姿については殆ど分かっていないのです。
古代ギリシアの哲学者プラトン(紀元前427年~紀元前347年)の著作『パイドン』の中では、「クサンティッペは妻としても母としても何ら貢献をしなかった」と述べている一方で、獄中にあるソクラテスを思って嘆き悲しみ、取り乱すという描写があります。
クサンティッペを悪妻とするエピソードとして、ある時クサンティッペはソクラテスに対して激しくまくしたて、彼が動じないので水を頭から浴びせました。しかし、ソクラテスは平然と「雷の後は雨はつきものだ」と語ったといいます。
他にも、ソクラテスが語ったとされる言葉として、「セミは幸せだ。なぜなら物を言わない妻がいるから」があり、クサンティッペが口やかましい妻だったという話や、「ぜひ結婚しなさい。よい妻を持てば幸せになれる。悪い妻を持てば私のように哲学者になれる」などの名言が残っています。
「―悪い妻を持てば…」というくだりは、嫌味?皮肉??…ともとれますが、いかがでしょう。
奥さんとしては男性から見て、良妻、と言われたいですよね?
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:31 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-26 -よい風呂の日-
今日は、よい風呂の日です。
日付は「よい(4)ふ(2)ろ(6)」(よい風呂)と読む語呂合わせからです。
記念日に関する書籍やインターネットにてこの記念日を確認することができるが、制定した団体やその目的については定かではないです。
その一方で、日本で唯一お風呂に特化した専門団体である「日本入浴協会」のWebサイトでは、「よい風呂の日」について、親子でお風呂に入って対話を深めたり、家族同士ふれあいを促すことを目的とする、との記載があります。
その後、日本入浴協会は同日を「日本入浴協会・よい風呂の日」に制定しています。毎日の温浴の習慣を持つ日本人。健康、美容効果が高い「日本人の宝の習慣」とも言える入浴の素晴らしさを意識してもらうとともに、より多くの人に楽しいお風呂時間を過ごしてもらうのが目的です。その記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
* 風呂について *
「風呂」の語源は、物を保存するために外気を防ぐように作った部屋である「室(むろ)」が転じたとする説や、茶の湯で湯を沸かすために使う道具である「風炉(ふろ)」に由来する説などがあります。
日本のお風呂は元々、蒸気により体を蒸らす「蒸し風呂」が主流だった。浴槽にお湯を張り、そこに体を浸かるという現在では一般的なスタイルは、古くから桶に水を入れて体を洗う「行水」というスタイルと、「蒸し風呂」が融合してできたと考えられています。
また、この入浴方法が一般的になったのは江戸時代に入ってからとされています。
日本人は入浴を好み、また、入浴に対し熱心かつ真剣であります。
「海外の人は体をきれいにするために風呂に入るが、日本人は体をきれいにしてから風呂に入る」と言われるほど浴槽の衛生管理に気を使っています。
お風呂というと、ただ入るだけじゃなく香りを楽しんだりもしたいものです。
ゆず湯にしたり、お風呂に入れる入浴剤に凝ってみたり、シャンプー/リンスやボディソープを替えてみたりとか。
バスタイムはゆったりと楽しめたらいいですね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:44 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-25 -世界ペンギンの日-
今日は、世界ペンギンの日です。
毎年、この日の前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に現れたことから、基地の科学者たちが「ペンギンの日」として祝ったことが始まりです。
記念日の英語表記は「World Penguin Day」。南極ではこの頃に秋から冬に変わる時期を迎えます。
* ペンギンについて *
ペンギンは、鳥綱ペンギン目に属する種の総称で、ペンギン科のみが現生します。南半球の広い緯度範囲に生息する海鳥で、主に南極大陸で繁殖するのはコウテイペンギンとアデリーペンギンの2種のみです。
ペンギンは空を飛ぶことはできないが、泳ぐのは得意で、器用に海を泳ぎ回ってオキアミなどの小さな獲物を追いかけます。海中を自在に泳ぎ回る様はしばしば「水中を飛ぶ」と形容されるのです。
ペンギンは現在では6属19種だが、化石から、かつてはもっと多くの種類が存在したことが確認されています。属や種を特徴付けるのは頭部周辺で、それぞれ特徴的な形態をしています。
現生の最大種はコウテイペンギンで体長100~130cmに達します。
最小種はコガタペンギンで体長は約40cmです。
コウテイペンギンは、この記念日の時期に海を離れて繁殖地にあたる氷原へと向かいます。
海岸から50~160kmも離れた内陸部へ隊列を組んで移動します。
その時、1列になって進むのは、クレバスや穴など、氷原に隠された危険を避けるためだと考えられているのです。
私はペンギンが大好きなので、今回この記事を載せました。
今だにぬいぐるみを持っているほどです。
歩く様子も泳ぐ様子も良いですね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:3 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-24 -しぶしの日-
今日は、しぶしの日です。
2006年(平成18年)1月1日に鹿児島県内の志布志町、松山町、有明町の合併により誕生した志布志市が制定されました。
この「しぶし」という地名は天智天皇が人々の志が篤いことを喜ばれて命名されたと言われる。市では「志あふれるまちづくり」を推進することを掲げ、「し(4)ぶ(2)し(4)」(志布志)と読む語呂合わせからこの日を記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
* 志布志市について *
志布志市は、鹿児島県東部の人口約3万人の市です。市の南部は志布志湾に面し、国の中核国際港湾である志布志港が整備されています。志布志港からは、国内外へ複数の航路が設けられており、南九州地域での重要な役割を担っています。
志布志市は、いわゆる珍地名スポットとしても有名で、市役所の志布志支所は、「志布志市志布志町志布志にある志布志市役所志布志支所」となってしまいます。
10個もの「志」がある上に、発音すると「シ」が15回も出てきます。
「志」があふれていてよいが、かなりややこしいのも事実でもあります。
「志布志市志布志町志布志にある志布志市役所志布志支所」って、早口言葉で言ったら、舌を噛みそうですね。
それに、目で追ううちにどこまで見たかわからなくなりそうでもあります。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:39 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-23 -2024 春4 春の植物 4月-
家族から、花が届きました。
白色の花は、コデマリとサクラソウです。
黄色の花は、エニシダです。
濃いピンク色の花は、キンギョソウです。
コデマリの花言葉は、「優雅」「上品」「友情」です。
サクラソウ(桜草)の花言葉は「初恋」「純潔」「希望」「可愛い」です。
エニシダの花言葉は「謙遜」「卑下」「清潔」です。
花言葉の「謙遜」「卑下」は、兄を暗殺して王位を奪ったという伝説に由来するといわれます。
「清潔」の花言葉はホウキにちなみます。
花名のエニシダは、ローマ時代の名前である「genista(ゲニスタ)」が語源であるともいわれます。
英語ではエニシダを「Broom(ホウキ)」と呼びますが、この木の枝でホウキをつくったことにちなみます。魔女が空を飛ぶホウキもエニシダの枝でできているといわれます。
キンギョソウ(金魚草)の花言葉は、「おしゃべり」「でしゃばり」「おせっかい」「推測ではやはりNO」です。
家族の畑から取れた花々です。
今、畑は最盛期なんだそうです。
春、ですねぇ。
シルベニアファミリーの子達と撮影してみました。
今日のモデルさんは、花々と、シルバニアファミリーのウサギの赤ちゃんとリスの赤ちゃんとペルシャネコの赤ちゃんです。
それでは。
出典「花言葉-由来 - コデマリの花言葉」
出典「LOVEGREEN - サクラソウ(桜草)の花言葉|種類、花の特徴、クリンソウとの違い」
出典「花言葉-由来 - エニシダの花言葉」
出典「花言葉-由来 - キンギョソウの花言葉」
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:24 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-22 -今日の写真-
今日のモデルさんは、シルバニアファミリーのウサギの赤ちゃんとリスの赤ちゃんとペルシャネコの赤ちゃんです。
3人揃っているところをパシャ。
なかなか絵になります。
皆仲良く、ハイ、チーズ!
今日の紹介はここまで。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:21 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-21 -オーベルジュの日-
今日は、オーベルジュの日です。
「オーベルジュ」のオーナーやシェフなどにより設立され、「オーベルジュ」の発展を目的に広報活動などを行う日本オーベルジュ協会が制定されました。
日付は日本で本格的な「オーベルジュ」が誕生した1986年(昭和61年)4月21日にちなんでいます。また、春の訪れとともに素敵な旅の始まりをとの願いが込められているのです。「オーベルジュ」の魅力や文化を伝えることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
* オーベルジュについて *
「オーベルジュ(Auberge)」とは、その土地の食材を使った絶品料理などを味わい、併設された客室で宿泊できるレストランのことであります。「オーベルジュ」の発祥はフランスで、その歴史は中世まで遡るとも言われます。
日本初の「オーベルジュ」は、1986年(昭和61年)のこの日に神奈川県・箱根町で開業した「オーベルジュ オー・ミラドー」とされています。
伝説のシェフ・勝又登さんのフレンチを楽しむことができます。
2016年(平成28年)4月に30周年を迎えました。
私も、オーベルジュのレストランに行って食を堪能したいものです。
できればお安くね!
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:2 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-20 -同窓会の日-
今日は、同窓会の日です。
ウェブ同窓会サイト「この指とまれ!」などを運営していた株式会社「ゆびとま」が制定しました。
日付は第3土曜日が3連休になる確率が高いことからです。
懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人に参加してもらうことが目的です。
2024年(令和6年)の日付は以下の通りです。
1月20日(土)
2月17日(土)
3月16日(土)
4月20日(土)
5月18日(土)
6月15日(土)
7月20日(土)
8月17日(土)
9月21日(土)
10月19日(土)
11月16日(土)
12月21日(土)
同窓会サイトについて
サイト「この指とまれ!」は、2009年(平成21年)5月に運用を停止しています。その後、株式会社ケイ・プランニングが運営を引き継ぎ、現在は同窓会支援サイト「ゆびとま」としてサービスを提供しています。
その名の通り、同窓会を支援するサイトです。
サイトの運営者情報では団体名が「ゆびとま再開発公団」となっています。
同窓会は、例えばその学校卒業者であれば集まって居酒屋で集まって呑むのもまたいいでしょう。
同じ学校の同じ年の卒業の同じクラスともなると、集まるのも大変でしょうから同じ学校、くらいがいいのかもしれません。
もしくは、学校は違えども、同じ年卒業、とざっくばらんなのもありかもね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:23 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-19 -地図の日(最初の一歩の日)-
今日は、地図の日(最初の一歩の日)です。
1800年(寛政12年)のこの日、伊能忠敬(いのう ただたか、1745~1818年)が蝦夷地の測量に出発しました。
その後、16年にわたって測量をして歩き、本格的な日本全土の実測地図である『大日本沿海輿地全図』を完成させ、国土の正確な姿を明らかにしました。「輿地(よち)」とは大地や地球、全世界のことを意味します。この地図は、江戸幕府の事業として測量・作成が行われたもので、その中心となって製作した彼の名前から「伊能図(いのうず)」とも称されます。
実際に地図が完成したのは伊能の死後、1821年(文政4年)のことです。縮尺36ï¼000分の1の大図、216ï¼000分の1の中図、432ï¼000分の1の小図があり、大図は214枚、中図は8枚、小図は3枚で測量範囲をカバーしています。この他に特別大図や特別小図、特別地域図などといった特殊な地図も存在します。すべて手書きの彩色地図です。
伊能は上総国(現:千葉県)出身の商人で、そこで造り酒屋を営み立派に繁盛させていたが、50歳の時に家督を長男に譲り、江戸へ出て測量・天文観測などを学びました。その後、56歳の時に上記の測量を開始しました。幕府からの資金援助はあまりなく、測量器具や旅の費用のほとんどを自費で賄い計測を行ったといいます。
地図というと、子供の頃RPG(ロールプレイングゲーム)をひとマス、ひとマス、進みながら地図を描いたものです。
でも方角を変えられたり、場所を飛ばされたりと苦労しました。
子供ながらなかなか大変だったのを覚えております。
地図は、方角がわかってナンボな所がありますよね?
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:18 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-18 -「小石川」の地名-
今日は、「小石川」の地名を紹介します。
東京都文京区にある「小石川:こいしかわ」は文京区の中央に位置し、北側を大塚、千石、白山と、南側を西片、本郷、春日、小日向と接します。
* 小石が多い川に由来する *
小石が多い川が流れていたことに由来する説があります。
他にも、鎮座する白山権現が加賀国石川郡から勧請されたためという説もあります。
江戸時代、この地は小石川村と呼ばれ、大名などが別邸を置いていました。
後楽一丁目にある小石川後楽園は、江戸時代には水戸藩主・徳川頼房の上屋敷がありました。白山三丁目にある小石川植物園は、江戸時代は小石川薬園で薬になる植物を育てていました。また、薬園内に無料の診療所を設け、これが小石川養生所でした。
小石川植物園は、東大付属植物園でもあります。
なかなか広大で、色々な植物が植えられており、例えば桜が道沿いに植えられていたり、こんにゃくの花とか、20年に1度くらいしか咲かない植物、なんてものもありました。
ラフレシアもあったかな。
訪れてみるのもいいかもしれません。
そうそう、写真画像は小石川後楽園と文京シビックホールのあるビルです。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:50 back to the TOP |
最近の管理人(SNOW)より37
ver4.48(snow_blog_editer.cgi)では、ブログ記事変更入力画面でカテゴリ非表示だとエラーを表示するように変更しました。
ver4.46(snow_blog_editer.cgi)では、ブログの一覧表示画面で、カテゴリを全件表示に変更しました。
ver4.44(snow_blog_editer.cgi)では、画像アップロード処理で縮小サイズ取得処理を変更しました。
ver2.05(index.cgi)は、カテゴリを件数表示するように改善しました。
SNOWブログエディタCGIのブログ一覧表示画面からブログ記事を選んで変更入力画面に遷移した時にカテゴリが非表示だと、最初の表示で選択されませんので、エラーを同じ画面に表示するように変更しました。
SNOWブログエディタCGIの画像アップロード処理で、必要以上に小さくアップロードされるのを、画像サイズの横幅か縦幅が512pxになるように改善しました。
以前よりも大きくアップロードできるようにしました。
それから、SNOWブログ表示CGIでカテゴリを表示する時に件数も加えて表示するように、改善しました。
今回のリリースはSNOWブログエディタCGI 竹の踏襲なので、わりとすんなり移植できました。
使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。
「sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。
それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:56 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-17 -クイーン(Queen)の日-
今日は、クイーン(Queen)の日です。
「クイーン(Queen)」の来日40周年を記念してユニバーサルミュージック合同会社 USMジャパンが制定されました。
日付は初来日のために羽田空港に到着した1975年(昭和50年)4月17日から。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
* クイーンについて *
「クイーン」は、イギリス・ロンドン出身の男性4人組のロックバンドで、英公式サイトでは、4人が揃った1971年(昭和46年)を正式なバンド結成の年としています。
「ボヘミアン・ラプソディ」「キラー・クイーン」「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」など、数々の名曲を生み出し、日本をはじめ、世界中で最も成功したバンドの一つである。
ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」にて第3位。2001年(平成13年)には、マイケル・ジャクソン、エアロスミスらと共に、ロックへ与えた影響を称える賞「ロックの殿堂」入りをしました。
これまでに15枚のスタジオ・アルバム、その他にも多くのライブ・アルバムやベスト・アルバムを発表。2017年(平成29年)時点での認定セールスでは、アルバムとシングルのセールスで世界第6位の3.5億枚を超え、「世界で最も売れたアーティスト」にも名を連ねています。
私自身は、「ボヘミアン・ラプソディ」や「ウィ・ウィル・ロック・ユー」をよく聴いています。
家族から初めて「ボヘミアン・ラプソディ」の歌詞内容を聞いた時、驚いたものです。
なかなかショッキングな内容ですよね。
「ウィ・ウィル・ロック・ユー」は、ふつふつと闘志が湧いてくる、そんな歌のように思います。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:15 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-16 -チャップリンデー-
今日は、チャップリンデーです。
1889年(明治22年)のこの日、20世紀最大の映画監督であり、喜劇俳優であるチャールズ・チャップリンがイギリス・ロンドンで生まれました。
愛称は「チャーリー」です。『キッド』『黄金狂時代』『モダン・タイムス』『ライムライト』など数多くの傑作を生み、「喜劇王」の異名をもちます。
また、バスター・キートンやハロルド・ロイドと並び、「世界の三大喜劇王」と呼ばれています。独裁者アドルフ・ヒトラーを皮肉った映画『独裁者』で有名だが、そのモデルとなったヒトラーと誕生年月が同じ、1889年4月です(チャップリンの方が4日早い)。
喜劇王といっても、そのいでたちはモダンでオシャレともいえると思います。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:64 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-15 -2024 春3 春の植物 4月-
家族から、花が届きました。
ビオラです。
ビオラ全般の花言葉は「忠実」「誠実」「信頼」「物思い」「少女の恋」「私のことを想ってください」です。「少女の恋」「私のことを想ってください」という、どこか切ない花言葉は、下向きに咲くビオラの花を、想いを告げられずにうつむく少女の姿にたとえています。
春らしい花々で華やかですね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:18 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-14 -「鰻」(うなぎ)について-
今日は、「鰻」(うなぎ)について紹介したいと思います。
ウナギは、ウナギ目ウナギ科ウナギ属に属する魚の総称です。
世界中の熱帯から温帯にかけて分布するニホンウナギ・オオウナギ・ヨーロッパウナギ・アメリカウナギなど18種が属する。海で生まれ、淡水にさかのぼって成長します。
ウナギの語源については諸説あります。
古語は「ムナギ」であり、胸が黄色いので「胸黄むなぎ」という説です。
また、細長い体形が棟の木に似ていることから「棟木むなぎ」とする説もあります。
「身」の古い語形が「ム」なので、「ムナガ」(身長)→「ムナギ」になったという説などがあります。
「鰻」のつくりの字「曼まん」は、「細長い」「長くのびる」という意味で、ずるずると長く伸びた草木の「つる」を「曼」といいます。
この「曼」という字が、細長い魚であるウナギを表す字に当てられました。
ウナギというと、まだ旬の季節ではないですが、旬の季節になると一斉にチラシやお店のメニューや、CMなどでお目にかかる機会が増えます。
かく言う私も、蒲焼きには目が無くて、なるべく中間の値段を狙ってスーパーなどで買い求めます。
もう、料理の時はわくわくしているものです。
あの、甘辛いタレが私を呼ぶのです。
もう、早く、旬の季節が来ないかな。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:2 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-13 -決闘の日-
今日は、決闘の日です。
1612年(慶長17年)のこの日、美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、豊前小倉沖の無人島・巌流島(舟島)で行われました。
決闘の日、武蔵は約束の時間を1刻(約2時間)遅れて小船から姿を現しました。
待ち疲れ、いらだった小次郎は刀を抜き放ち、鞘を海中に投げ捨てました。
勝負は一瞬で、武蔵の櫂(かい)の木刀が小次郎の額に当たり、武蔵が勝利したといわれています。
宮本武蔵というと、漫画「バガボンド」井上雄彦さんの作品が有名ですね。
バガボンドとは流浪の人、という意味合いのようです。
井上雄彦さんは、スラムダンクも描かれています。
また、五輪書(ごりんのしょ)は宮本武蔵著の兵法書です。
剣術の奥義をまとめたものとも言われています。
両方とも一読の価値があるでしょう。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:15 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-12 -掲示板について-
今回、このウェブサイトの掲示板をバージョンアップしました!
・IPアドレスを表示しないようにしました。
・30件で自然消滅するようにしていたのを、ずっと継続して保存するように改善しました。
・検索機能をつけました。記事No、名前、メッセージ、日付で検索できます。
こんなところかな。
イチから書き直したかったけれど、チャットの方がやり直ししなければいけないので、掲示板は従来の物を改善しました。
よかったら、使ってくださいね。
それでは。
紹介「SNOW Web Site 掲示板」(パソコン版)
紹介「SNOW Web Site 掲示板」(モバイル版)
※パソコン版でモバイル版を見ようとすると、エラーが表示されます。
同じように、モバイル版で、パソコン版を見ようとするとエラーが表示されます。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:54 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-11 -メートル法公布記念日-
今日は、メートル法公布記念日です。
1921年(大正10年)のこの日、「メートル法」の採用を法制定した改正「度量衡法(どりょうこうほう)」が公布されました。
それまでの長さの単位に「尺(しゃく)」、質量の単位に「貫(かん)」を基準とする「尺貫法(しゃっかんほう)」などとの併用から、長さの単位に「メートル」、質量の単位に「キログラム」を基準とする「メートル法」のみに一本化することとなりました。
しかし、根強い反対運動により施行は無期延期となり、「メートル法」への完全移行は1952年(昭和27年)に「度量衡法」が廃止され、新しい「計量法(けいりょうほう)」が施行されたことでようやく行われました。「メートル法」は、大革命後の18世紀末のフランスにおいて、世界で共通に使える統一された単位制度の確立を目指して考えられました。
1mの長さの標準は、1879年(明治12年)にフランスで作られた白金とイリジウムの合金で作られた「メートル原器」を使用していたが、1万分の1mm短くなってることが分かったため、現在はクリプトン元素が発する真空中における光の波長を基に標準が定められています。
定規で思い出されるのは、小学生の頃学校で、姿勢が悪いと木の30cm定規をダン!と縦に机に置かれて「姿勢が悪い!」と言われたものです。
すかさずごめんなさいか、すみませんと謝っていましたっけ。
今もそんな事をしているのでしょうか。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:17 back to the TOP |
最近の管理人(SNOW)より36
今回は、ブログエディタCGI 竹(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。
ver3.48(snow_blog_editer.cgi)では、ブログ記事変更入力画面でカテゴリ非表示だとエラーを表示するように変更しました。
ver3.46(snow_blog_editer.cgi)では、ブログの一覧表示画面で、カテゴリを全件表示に変更しました。
ver3.44(snow_blog_editer.cgi)では、画像アップロード処理で縮小サイズ取得処理を変更しました。
ver2.05(index.cgi)は、カテゴリを件数表示するように改善しました。
SNOWブログエディタCGIのブログ一覧表示画面からブログ記事を選んで変更入力画面に遷移した時にカテゴリが非表示だと、最初の表示で選択されませんので、エラーを同じ画面に表示するように変更しました。
SNOWブログエディタCGIの画像アップロード処理で、必要以上に小さくアップロードされるのを、画像サイズの横幅か縦幅が512pxになるように改善しました。
以前よりも大きくアップロードできるようにしました。
それから、SNOWブログ表示CGIでカテゴリを表示する時に件数も加えて表示するように、改善しました。
今回のリリースはSNOWブログエディタCGI 梅の踏襲なので、わりとすんなり移植できました。
使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。
「sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。
それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:51 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-10 -Windows10の日-
今日は、Windows10の日です。
東京都港区港南に本社を置き、主に営業・マーケティング・サポートなどを行う日本マイクロソフト株式会社が制定しました。
日付は「Windows10」の名前にちなんで毎月10日に記念日となります。
「Windows10」は、2016年(平成28年)1月時点でMicrosoftの最新オペレーティングシステム(OS)です。パソコンだけでなくタブレットなど様々なデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうことが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。ただし、その後に同協会の記念日登録は終了したようで、2024年(令和6年)1月時点で同協会の認定記念日としては確認できません。
* Windows10について *
「Windows10」は、2015年(平成27年)7月29日に一般リリースされ、翌2016年(平成28年)7月28日までの1年間、Windows 7 /8.1からの無償アップグレードが提供されました。
製品名はWindows Vista以後、7・8(8.1)とナンバリングされてきたが、9を飛び越すかたちで「10」となりました。これは新世代のWindows、そしてあらゆるデバイスで包括的に動作する幅広いプラットフォームであるということを表わしています。
基底となるソフトウェアが高効率化したため、OS全体として以前のバージョンから更に高効率化しました。「Windows10」は、Windows Updateを通じて継続して更新されていくため、従前のようなOSのメジャーアップデートはなくなることになります。
しかし「Windows10はWindowsの最後のバージョン」とされていたが、2021年(令和3年)6月に次期OSとなる「Windows11」が発表されました。「Windows 10」のサポートライフサイクルは2025年10月14日で終了する予定となっています。
私の今使っているパソコンは、Windows10でした。
今はWindows11です。今となっては、Windows11の方が長い期間使っていますね。
ちなみに私自身、Windows11の方が好きかなぁ。
より洗練されて、統一感もあると思うのです。
だけど、OSの動きが重くなっていきますね。(^-^;
AI(copilot)のせいかな。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:48 back to the TOP |
最近の管理人(SNOW)より35
今回は、ブログエディタCGI 梅(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。
ver2.48(snow_blog_editer.cgi)では、ブログ記事変更入力画面でカテゴリ非表示だとエラーを表示するように変更しました。
ver2.46(snow_blog_editer.cgi)では、ブログの一覧表示画面で、カテゴリを全件表示に変更しました。
ver2.44(snow_blog_editer.cgi)では、画像アップロード処理で縮小サイズ取得処理を変更しました。
ver1.67(index.cgi)は、カテゴリを件数表示するように改善しました。
SNOWブログエディタCGIのブログ一覧表示画面からブログ記事を選んで変更入力画面に遷移した時にカテゴリが非表示だと、最初の表示で選択されませんので、エラーを同じ画面に表示するように変更しました。
SNOWブログエディタCGIのブログ一覧表示画面で、カテゴリの選択肢を全件表示に変更しました。
一覧画面は、カテゴリの表示/非表示とブログ記事の表示/非表示に関わらず記事を全件表示していますのでカテゴリも全件表示に変更しました。
SNOWブログエディタCGIの画像アップロード処理で、必要以上に小さくアップロードされるのを、画像サイズの横幅か縦幅が512pxになるように改善しました。
以前よりも大きくアップロードできるようにしました。
それから、SNOWブログ表示CGIでカテゴリを表示する時に件数も加えて表示するように、改善しました。
今回のリリースはSNOWブログエディタCGI Freeの踏襲だったハズでしたが、細かなバグが点在していて頭を悩ませました。
でも、なんとかまとまりましたのでホッとしております。
使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。
「sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。
それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。
それでは。
※追記 2024-04-09(同日)
今回は、ブログエディタCGI(無料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。
ver1.48(snow_blog_editer.cgi)では、ブログ記事変更入力画面でカテゴリ非表示だとエラーを表示するように変更しました。
ver1.46(snow_blog_editer.cgi)では、ブログの一覧表示画面で、カテゴリを全件表示に変更しました。
説明は、上記と同じです。
ブログエディタCGI 梅(有料)のバージョンアップに伴い、判明したバグは基本的な機能のものが大半でしたので、急遽ブログエディタCGI(無料)もバージョンアップ致しました。
前日のリリースだったので、戸惑ったかもしれません。
すみませんが、何卒よろしくお願いします。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:15 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-09 -フォークソングの日-
今日は、フォークソングの日です。
日本のフォークソング、ニューミュージック界を代表する数々の名曲を送り出してきた日本クラウン株式会社のポップス系のレコードレーベル・PANAM(パナム)レーベルが制定しました。
日付は「フォー(four=4)ク(9)」と読む語呂合わせからです。
全国各地にある「フォーク酒場」の盛況ぶりなど、新たなブームとなっているフォークソングをさらに広め、フォークソング文化の発展に寄与することが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
* フォークソングについて *
「フォークソング(Folk Song)」は、音楽のジャンルの一つです。
「Folk」は「民謡、民俗」を意味し、元来は民謡や民俗音楽を指すが、民謡から派生したポピュラー音楽をも含めます。
本来のフォークソングの演奏は、古典的なアコースティックギターやアフリカ系アメリカ人の楽器・バンジョーなどを使用し、フォークロック(Folk Rock)やロック(Rock)のように電気楽器は使わないのが伝統的な音楽表現でありました。
日本において1960年~1970年代に活躍した主なアーティストとして、岡林信康、高田渡、加川良、遠藤賢司、ザ・フォーク・クルセダーズ、中川五郎、マイク眞木、森山良子、ビリーバンバン、加藤登紀子、赤い鳥、ガロ、吉田拓郎、井上陽水、かぐや姫、海援隊、イルカ、さだまさし、松山千春などが挙げられます。
懐かしさを感じる世代や、古すぎて知らない世代にとっては、新しさを感じるのかもしれません。
近年は、カセットテープが復権したり、レコード屋さんを回る(もちろんCDではありません)10代の学生がいたりするそうですね。
親の世代と一緒に音楽を聴くZ世代と呼ばれる世代がいるとか。
CDは、キレイに聴こえるメディアかもしれませんが、レコードやカセットテープはどこか暖かみを感じるのは私だけでしょうか。
レコードもカセットテープも残って欲しいなぁと思います。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:6 back to the TOP |
最近の管理人(SNOW)より34
今回は、ブログエディタCGI(無料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。
ver1.44(snow_blog_editer.cgi)では、画像アップロード処理で縮小サイズ取得処理を変更しました。
ver1.67(index.cgi)は、カテゴリを件数表示するように改善しました。
SNOWブログエディターCGIの画像アップロード処理で、必要以上に小さくアップロードされるのを、画像サイズの横幅か縦幅が512pxになるように改善しました。
以前よりも大きくアップロードできるようにしました。
それから、SNOWブログ表示CGIでカテゴリを表示する時に件数も加えて表示するように、改善しました。
今回は、割とすんなりリリースできたので良かったです。
使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。
「sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。
それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:21 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-08 -「鯉」(こい)について-
今日は、「鯉」(こい)について紹介したいと思います。
コイは、コイ目コイ科に分類される魚で、流れが緩やかな川や池などに生息する淡水魚である。フナに似ているが、コイには二対のひげがあるのが特徴です。
「コイ」の語源には諸説があるが、「コイ=恋」という説があります。その昔、景行けいこう天皇がある美女を見初めて求婚したところ、彼女は恥らって身を隠してしまったため、天皇は池にコイを放して彼女の関心を引き、見にきた彼女とやっと情が通じたという伝説から「コヒ」と呼ぶようになったといわれています。
漢字の「鯉」のつくり「里」には「ウロコ」や「筋」の意味があり、コイはウロコが発達して筋目がはっきり見える魚だったので、この字が当てられました。
東京でも川を見ていると、黒い魚影が見え、大抵は鯉だったりします。
特に春は群れて泳いでいるのも見えますね。
家族は、散歩道で見かけるそうです。
泳ぐ様子を見るのも、結構オツなもんですよ。
エサをあげるのもいいかも。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:66 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-07 -「秋葉原」の地名の由来-
今日は、「秋葉原」の地名の由来について紹介します。
東京都台東区にある「秋葉原」は秋葉原駅周辺を指す地域名であり、町名としても存在します。
現在では電気街、サブカルチャーの街として世界的にも有名となり、「アキバ」の略称でも呼ばれている。電気店、音楽店、ホビーショップなどの店が多く建ち並びます。
* 秋葉神社と秋葉原駅 *
1869年(明治2年)の大火の後、明治政府は広い火除地(ひよけち)を確保し、その中心に鎮火神社を建てました。人々は江戸時代に火防(ひぶせ)の神として信仰を集めていた秋葉権現(あきはごんげん)が勧請(かんじょう)されたものと思い、鎮火神社(秋葉神社)の周りの広い原を「あきばのはら」「あきばがはら」「あきばっぱら」と呼ぶようになったといわれています。
1888年(明治21年)、この地に鉄道が敷かれるのに伴い、秋葉神社は現在の台東区松が谷3丁目に移転し、新しくできた駅を秋葉原駅(あきはばらえき)と命名したことで、後に地名の読みも「あきはばら」となりました。
なお、秋葉原駅は当初、旅客は扱わない貨物専用駅であり、駅の南側にある神田川から堀が駅前まで続いていた。これにより秋葉原は神田川を行き来する船の水運と鉄道の貨物輸送が繋がる物流の拠点でありました。
また、神田川には万世橋(まんせいばし)が架かり、この周辺は江戸時代から繁栄していました。明治以降、更に発展し、1912年(明治45年)には万世橋駅(現在は休止中)が開業しました。
昔、自転車で秋葉原まで行ってパソコン専門店で色々なパソコンを調べたりしていました。また、友達とも秋葉原へ行ってお店をそぞろ歩いたりしていましたっけ。
休日には、歩行者天国になったりしていたので、露天でケバブを買って食べたりもしました。
懐かしい思い出です。
最近は行ってないので、また散策してみたいですね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:20 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-06 -2024 春2 春の植物 4月-
家族から、花が届きました。
シロヤマブキとサトザクラとチューリップです。
シロヤマブキの花言葉は、「細心の注意」「気品」「崇高」です。
サトザクラの花言葉は、「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」です。
チェーリップの花言葉は、「博愛」「恋の宣言・告白」「華やかな恋」「永遠の愛情」「真面目な愛」などです。愛にまつわる花言葉が多いことから、恋人への贈り物にぴったりの花といえるでしょう。そのほかにも「名声」「名誉」「誘惑」「魅惑」「正直」などがあります。
春の花ばかりで、とても嬉しいです。
春の便りそのもののようですよね。
チューリップがまだ蕾なので、これからが楽しみです。
それでは。
出典「LOVEGREEN - シロヤマブキの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」
出典「メイの気まぐれ植物図鑑 - サトザクラ(里桜)」
出典「BOTANICA -「チューリップ」の花言葉は?赤・白・黄色など色別・種類別に紹介!」
*追加 2024.04.08
花がほころんできました。
チューリップが、特にそうなんですが、思った以上に茎が伸びているので切ろうかな。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:57 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-05 -横町の日・横丁の日-
今日は、横町の日・横丁の日です。
日付は「よ(4)こ(5)ちょう」(横町・横丁)と読む語呂合せからです。
「横町の日」は、横町の温かさを大切にしようと命名されたとの情報があるが、制定した団体などは定かではないです。
「横丁の日」は、東京都港区南青山に本社を置き、地域の魅力ある食材・料理を提供する個性的な店舗が集まった飲食施設「横丁」を展開する株式会社アスラボが制定し、2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
アスラボの「横丁」は全ての飲食を一つの席で一度の会計で楽しむことができ、飲食店の人には少額資金での開業・出店が可能となるなどの特長があります。「横丁」を通じて地域の熱意ある起業家を支援し、地域経済を盛り上げることを目的としています。
* 横町・横丁について *
横町とは、横丁とも書き、表通りから横へ入った町筋。また、その通りのことです。通りに商店や飲食店などが立ち並ぶ商店街のことを「~横丁」の形で呼ぶことがあります。
東京・上野にある「アメヤ横丁」(通称:アメ横)や東京・吉祥寺にある「ハーモニカ横丁」(通称:ハモニカ横丁)などがあります。また、北海道・札幌のすすきの地区にあるラーメン店街は「札幌ラーメン横丁」と呼ばれています。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:50 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-04 -エビについて-
今日は、エビについて消化します。
「鰕」「蝦」「海老」(えび)の名前の由来です。
エビは、節足動物門甲殻亜門軟甲綱(エビ綱)十脚目(エビ目)のうち、ヤドカリ下目とカニ下目以外の全ての総称です。この定義では、ザリガニ、アナジャコ(シャコとは別)なども含まれます。
「エビ」の名前は、江戸時代中期の学者・新井白石によると色が葡萄(=エビカズラ)に似てることに由来するという説があります。他にも、国語学者・吉田金彦によると「エビ」は「餌になる尾のある生き物」を意味するという説や、「枝のような」を意味する「エ」と「ヒゲ」(鬚)から「エビ」になったとする説があるのです。
エビの漢字は一般的に虫へんに「叚」の「蝦」と書くが、古くは「蝦」はガマ、ヒキガエルに用いた字で、魚へんの「鰕」がエビの本来の字です。エビが魚であるのはおかしいと感じた後世の人が、魚へんではなく虫へんに改めたと考えたようです。つくりの「叚」には「からだを曲げる」という意味があり、「体を曲げている魚」からエビに当てられました。エビの漢字には「海老」もあるが、これは中国にはなく、平安時代の漢和辞書『和名類聚抄わみょうるいじゅしょう』(934年)に記載がある。エビはひげを蓄え、体が丸くなった老人に似ていることから、長寿を喜ぶ意味を込めて「海老」となりました。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:14 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-03 -趣味の日-
今日は、趣味の日です。
株式会社枻(エイ)出版社の子会社で、趣味のある暮らしを提案するポータルサイト「sideriver.com」を運営する株式会社サイドリバーが制定しました。
日付は「し(4)ゅみ(3)」(趣味)と読む語呂合わせから。仕事と同様に趣味にも情熱を注ぐ大人を応援することが目的です。
サイドリバーは、2008年(平成20年)に親会社であるエイ出版社と合併しています。エイ出版社は、1973年(昭和48年)に創立された会社で、東京都世田谷区玉川台に本社を置き、あらゆる趣味の雑誌・本を発行し、新しいライフスタイルを提案しています。
趣味というと、私の場合写真を撮ることも、お料理を作ることも、プログラミングも趣味…かなぁ。(^_^;
趣味の日なら、なんだか一日好きな趣味に没頭するのも、良さそうですよね。
人に自慢する趣味や、逆に人に言えない趣味、普通の趣味など色々あるでしょうけれど一様に言えるのは、”楽しい!”…これに尽きるのではないでしょうか。
一人で没頭するもよし、仲間で集まって没頭するも良しです。
こんな日は、楽しみましょうね!
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:6 back to the TOP |
最近の管理人(SNOW)より33
今回は、メモエディタCGI(有料)のバージョンアップを行い、再リリースしました。
ver1.62では、確認画面で画像URLが投稿記事から抜ける状態を改善しました。
ver1.60では、画像アップロード処理で縮小サイズ取得処理を変更しました。
従来のアップロードサイズでは、横幅512pxより小さかったため、処理を改善しました。
ver1.50では、メモタグの一覧画面を追加しました。
ver1.34では、カテゴリ一覧表示画面、カテゴリー変更選択画面でカテゴリーを一覧表で表示するようにに変更しました。
ver1.73(index.cgi)は、ページ遷移リンクは画像(ボタン)で表示するように変更しました。
主に、トップページと、検索結果ページで画像ボタンを使用しています。
ver1.68(index.cgi)は、HOMEリンク、最後のページリンクを設置しました。
他、軽微なバグの改善と変更をしております。
ver1.30では、個人としてお使いいただけるように、鍵機能を設置しました。
もちろん鍵無し、鍵付きどちらでもお使いいただけます。
ver1.52(index.cgi)トップページを5件ずつ全て表示するよう改善しました。
それから、内部リンクを設置しましたので、リンクからトップページに戻っても、わかりやすいかと思います。
他、軽微なバグの改善と変更をしております。
ver1.20(memo_settei.pl)ブログ記事の無いカテゴリを除外する処理を削除しました。
他、軽微なバグを改善しました。
ver1.20では、ブログの表示のとき変更しても表示されるよう改善しました。
それから、検索条件にカテゴリーを追加しました。
今回、ブログエディタに載せた基本機能(鍵機能、他)を付け、なおかつメモタグ(ハッシュタグ)に特化した機能や小さなバグ取りをしていたら、大幅に時間が掛かりました。
なんとか、形になったかと思いますが、いかがでしょうか?
使いやすくなっておりますので、ぜひお使いくださいね。
今回は、細かなバグが出て手がかかりましたが、深刻なバグではなかったので落ち着いてホッとしております。
「sample」画面サンプルです。
※パソコン版のみです。
サンプル画面のログイン画面でID:user PASS:1111 でログインしてください。
サンプルのインデックス画面(鍵付き)にログイン画面をする時はID:user01 PASS:2222 でログインしてください。
※鍵付きのログイン画面は、上記画面サンプルからリンクをたどってください。
それからダウンロードしたファイルの設定変更して、サーバーへのアップロードはパソコンで行ってください。ダウンロードは、パソコン版の左下にある「ダウンロード」ボタンをクリックしてくださいね。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:14 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-02 -イカについて-
今日は、イカについて紹介したいと思います。
* 「魷」「烏賊」(イカ)の名前の由来 *
イカは、軟体動物のイカ類の総称です。
分類学上は軟体動物門頭足綱十腕形上目(または十腕形目)とされる。コウイカ、ヤリイカ、スルメイカ、アオリイカなど多くの種類があります。
「イカ」の名前は、「厳いかめしい」「厳いかつい」が語源で、形が角張っていることに由来する説があります。他にも、「い」が「白い」を意味し、「か」が「堅い」を意味するという説などがあります。
イカは、一般的には「烏賊」と書くが、魚へんに「ユウ」の音を表す「尤」を組み合わせた「魷」もあります。「烏賊」の字は、イカが死んだふりをして水面に漂い、これを捕ろうと舞い降りてきた烏からすを逆に捕まえて食べたという中国の伝説によるもので、「烏にとって賊のような生物」という意味で「烏賊」となったのです。しかし、実際はイカがカラスのような鳥を食べることはない。他にも、イカは危険を察知すると、烏のように黒い墨を吐いて逃亡する習性に由来するという説もあります。
最近、イカを炒めたお料理を食べましたが、簡単に歯でちぎれて食べやすいし味も良かったので、満足したのを覚えています。
子供の頃は、思いっきり噛んでも歯で食べ切れず、苦労したのですが、家族のお料理が上達したということでしょうか。
また、食べたいです。
イカにも食べたい意志を伝えたい。
なんちゃって。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:33 back to the TOP |
今日のひとこと:2024-04-01 -2024 春1 春の植物 4月-
家族から、花が届きました。
カンパニュラ イソフィラです。
カンパニュラは、以前に紹介したことがありますが、イソフィラ種はまた違う形の花です。
カンパニュラとはラテン語で「釣鐘」を意味します。花の形が釣鐘に似ていることからそう名付けられました。
イソフィラ種は花弁が大きく開いているためどちらかと言いますと星のように見えます。
そのため、英語ではイエス・キリストが生まれた時に輝いていた星になぞらえて「ベツレヘムの星」と呼ぶこともあります。
カンパニュラ イソフィラの花言葉は、「親交」です。
部屋の中ですが、飾っていると明るくなっていいですね。
春らしさが出て季節を感じます。
それでは。
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:7 back to the TOP |