日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
文字サイズ変更:



トップページ > 日頃のレシピ
●日頃のレシピ●
2021-08-29 23:35:46金華さばのパスタ
レシピ(1人分)
金華さばの缶詰 1缶
パスタ 1束(100g)
塩 小さじ1
お湯 1リットル
1.水1リットルを沸かします。塩を小さじ1入れます。
2.お湯が沸いたら、パスタを茹でます。茹で時間は、お買い求めたパスタの袋を参照してください。
3.茹で時間になったら火を止めて、ざるにパスタを入れます。
4.お湯を切り、お皿に移します。
5.金華さばの缶詰を開けて、パスタの上に乗せます。
出来上がり!
お召し上がり方
食べる前に、金華さばを全て崩した方が、後々食べやすく美味しいです。
料理で使用した金華さばの缶詰の紹介
「金華さば」
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:53 back to the TOP |
コーンポタージュのフレンチトースト
レシピ(1人分)
食パン 2枚
コーンポタージュの粉 2袋
お湯 300ml
有塩バター 5g×2
とろけるスライスチーズ 1枚
1.お湯300mlを沸かします。尚、お湯の量は、コーンポタージュの粉に合わせて2個分、沸かしてください。
2.お皿かバットに、コーンポタージュの粉を入れ、お湯を入れます。かき混ぜます。
3.パンを2枚とも乗せ、片面2分置いた後、裏返して、2分置きます。
4.フライパンにバター5gを乗せ、中火をつけます。
5.バターが溶けたら、パンを1枚、フライパンに乗せます。約2分片面を焼きます。もう片面も焼きます。
6.一度、焼いたパンをフライ返しで、お皿かガットに乗せ、バター残り5gをフライパンに乗せて、溶けた後、もう1枚同じように焼きます。
7.2枚目を焼いた後、パンの真ん中にとろけるスライスチーズを乗せ、その上に、1枚目のパンを乗せます。
8.1枚目のパンの上に、残りのお皿かガットに残っている、コーンポタージュの液をかけて、蓋をして弱火にし、3分蒸します。
9.火を止めて、フライ返しでお皿に移します。
出来上がり!
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:96 back to the TOP |
マッシュルームとトマトのソテー
レシピ(1人分)
マッシュルーム 8コ
トマト(大きさに合わせて)
(ミニトマトなら 6コ)
(中くらいトマトなら 2コ)
(大のトマトなら 1コ)
調味料
有塩バター 15g(大さじ1)
★
酒 小さじ1
塩 小さじ1/3
仕上げ用
しょうゆ 少々
こしょう 少々
パセリ 少々
1.マッシュルーム(画像ではブラウンマッシュルームを使用しています)のヘタを包丁で切り、十字(4等分)に切ります。
2.トマトはミニトマトなら、切る必要はありません。中くらいのトマトならヘタを切り、へたの部分を下にして十字に切ります。そして、1/4に切ったトマトをさらに半分に切ります。大のトマトなら8等分に切り、さらに半分に切ります。
3.調味料を計ったら、バターをフライパンに乗せて、中火でバターが溶けたら、マッシュルームをしんなりするまで焼きます。フライパンにフタをして30秒ほどしんなりさせます。
3.トマトをフライパンに入れて、全体的に熱をいきわたらせたら、★の調味料を入れます、そして、しょうゆを円を描くように、ひとまわりフライパンにれたらこしょうを少々ふりかけ、混ぜ合わせます。
4.器に盛りつけた後に、パセリをふりかけます。
出来上がり!
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:10 back to the TOP |
豚汁(鴨肉バージョン)うどん
豚汁を作ろうとして、豚肉を止めて鴨肉で作ってみました。
下処理の終わっている野菜を全部使ったので1人分とはいえ、かなり具だくさんです。
レシピ(1人分)
豚汁用野菜(下処理の終わっているもの、スーパーで売られています)1袋
鴨肉ロース 1パック
冷凍うどん 1玉
調味料
顆粒だし(味の素)小さじ1/2
みりん 小さじ1
みそ 大さじ2
※私はみそをレトルトの味噌汁のみそを2袋使いました。でも、薄味でしたのでもう1袋あってもいいかも。
水500g
追いがつおつゆ 30ml
仕上げ用
カットネギ 少々
1.鴨肉を5mm幅ほどに切っていきます。厚く切っても食べられる方は、分厚く切っても可です。
2.冷凍うどんを、1玉、電子レンジで500W2分で解凍します。お手持ちのうどんの解凍時間と温かさに合わせてチンしてくださいね。
3.鍋に豚汁用野菜を入れます。中の煮汁は別にして、水と一緒に量ります。水は、煮汁と合わせて500g使います。
4.顆粒だしとみりんを鍋に入れて、中火で煮込みます。
5.沸騰したら、弱火にして5分煮込みます。5分経って、アクがでたら取り除いてください。
6.いったん鍋の火を止めて、みそをお玉の上にのせて、菜箸でだし汁の中でときます。その後、追いがつおつゆを入れます。
7.うどんを入れます。うどんが解凍しきっていなかったら、1~2分、一緒にさらに弱火で茹でます。
8.火を止めて、器に盛りつけます。
出来上がり!
お召し上がり方
あらかじめ、切っておいた鴨肉を、数切れうどんの丼に入れます。数分経ってから、うどんと一緒に食べるとさらに美味しいですよ!
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:56 back to the TOP |
メープルシロップがけパン & チキンとポテトサラダ
*メープルシロップがけパン*
レシピ(1人分)
食パン 2枚
メープルシロップ 大さじ3
(※はちみつで代用可能)
砂糖 小さじ2
バター 10g
1.バター、メープルシロップ、砂糖、を耐熱ボウルに入れ電子レンジで500W10秒温めます。
2.食パンに包丁で2cm幅で切れ目を入れます。1がより染み込ませる為です。
3.2の食パンに1の調味料を塗ります。
4.トースターで1200W3分焼きます。
※トーストは我が家の場合です。自分の家に合わせてパンを焼いてください。
出来上がり!
もういっちょ!
*チキンとポテトサラダ*
レシピ(1人分)
サラダチキン 1パック
ポテトサラダ(小袋) 1袋
サラダ用野菜(すでにボイルしてある物)200g
↑※お好みの量で可、中身は(ブロッコリ、キャベツ、
タマネギ、ニンジンなど)
※仕上げ用
コショウ (お好みで)少々
1.サラダ用野菜をボウルに入れます。お好みの量でかまいませんが、サラダチキンとポテトサラダでかさ増ししますので、それを考慮に入れてボウルに入れてください。
2.ポテトサラダを同じボウルに入れます。※ポテトサラダはコンビニで売られているような少量の物でかまいません。
3.サラダチキンをパックから出してちぎるか、料理用バサミで切ります。
4.菜箸で混ぜます。
5.コショウをボウル全体にふりかけ、ひと混ぜします。
出来上がり!
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:61 back to the TOP |
バナナチョコパン
レシピ(1人分)
食パン(2枚)
バナナ 1本
仕上げ用
チョコレートシロップ お好みで
1.バナナを8等分位に切ります。
2.食パン1枚にバナナを4つ乗せます。
3.チョコレートシロップをかけます。チョコレートシロップとは、お飾り用のチョコです。
4.トースターで1200W5分で焼きます。
※トースターの温度は我が家の場合です。ご自分の家に合わせてパンを焼いてください。
出来上がり!
Print
Twitter(test)
short URL
いいね:95 back to the TOP |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |